Requirements 募集内容

会社概要

リクルートグループは、テクノロジーの力で「働く」の進化をリードするグローバルテックカンパニーです。
仕事探しがもっとシンプルで、事業経営がもっとスマートで、誰もが輝ける豊かな未来の実現に向けて、社会と共にサステナブルに成長することを目指しています。

◆事業概要
-HRテクノロジー事業
テクノロジーを活用した求人広告や採用ソリューション、情報コミュニティの提供を進めています。
※サービス例:『Indeed』『GLASSDOOR』

-マッチング&ソリューション事業
日本国内でマッチングプラットフォームや業務・経営支援SaaSを提供しています。

【サービス例】
・販促領域:『SUUMO』や『カーセンサー』『HOT PEPPER』など
・業務・経営支援:『Airビジネスツールズ』
※2025年4月より「HR・人材」領域のサービスはIndeed Japan株式会社または株式会社インディードリクルートパートナーズが提供しております。
※2025年4月より「HR・人材」領域のサービス開発機能等は株式会社インディードリクルートテクノロジーズが提供しております。

-人材派遣事業
日本、欧州、米国、豪州における人材派遣サービスを提供しています。

【サービス例】
『Recruit Staffing』『RGF Staffing』など

組織紹介

【部署紹介】
マッチング&ソリューションSBUにおける投資案件推進や、日本国内外グループ企業各社のガバナンスやコンプライアンス業務をリードします。

<組織ミッション>
日本を代表するグローバルテック企業の法務一員として、法務観点からのアドバイスや法務業務遂行のみならず、M&Aやコーポレート関連など、不透明な状況下であってもタイムリーかつ適切な経営判断を行います。
事業や経営にも通じ、経営陣が気にするポイントを先取りしてケアできるような、水先案内人としての役割を担っています。
グループの拡大/成長に伴い、私たちを取り巻く環境は急激に変化し、ガバナンス強化や多様化・複雑化するリスクへ対応することが求められます。
扱うテーマはAI規制法や競争法、ESGやデータプライバシーなど幅広く、法務としては一人あるいは複数名でプロジェクト/案件を自律して担当いただく体制です。

<カルチャー>
メンバーの年齢層は30代を中心にキャリア入社者が多く、前職バックグラウンドは法律事務所をはじめとした、ビジネス経験や専門的な知見が豊富な仲間が在籍しています。
ライフスタイルに応じて在宅勤務を主とし、さらに各社員の裁量は大きい業務環境でありながらも、協働意欲の高いメンバーが多く、気軽に相談し合い、シナジーが生まれやすい風土です。

仕事の内容

日本国内外グループ企業各社におけるガバナンスやコンプライアンス業務をリーガル面からリードいただきます。

【詳細】
具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。
・AI規制法や競争法等、グループリスクとなりうる法務リスクコントロール/コンプライアンス施策、グループガバナンス施策に関する法務業務、およびその他のコーポレートやスタッフ領域に関連する法務業務
・M&Aやグループ内再編業務

※ご経験やご志向を考慮の上、お任せする業務及び所属部署(兼務含む)は決定いたします。

【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり

ポジションの魅力

◆裁量が大きく、インハウスロイヤーとしてのビジネス視点や意思決定力が身に付く
プロジェクト/案件を法務として担当いただく中で、いち“当事者”として同じ船に乗って案件に携わることができます。
「法的にYes/Noの見解を示す」ことはもちろん、その先「いかに案件を前に推し進めるか」を経営やビジネスサイドと一緒に考えていただきます。
未経験の分野であっても、プロフェッショナルな法務メンバーや幅広いステークホルダーと協働、検討事項の整理や議論を進めます。

◆グローバルに多様な事業を展開しているリクルートグループだからこその、広い視野×高い視座×スピーディな議論機会の多さ
リクルートグループでは日本をはじめ、60カ国以上でサービスを展開しています。
日本国内外で200以上ある企業各社と連携し、ガバナンスやコンプライアンス業務をリクルートの法務としてリーディングいただきます。
企業や国によって状況やリスク観点が異なるため、対応の仕方はさまざま、これまでの経験や知見を多くの場面で活かしていただくことが可能です。

※Recruit Group Profile 2023: Inside Out
https://recruit-holdings.com/ja/sustainability/data/
https://recruit-holdings.com/files/sustainability/data/Recruit_insideout2023_ja.pdf

◆自律的かつ柔軟な働き方の実現
当社ではリモートワークの活用が進んでおり、コーポレート法務室においても定められた時間や場所に縛られない、柔軟な働き方が実現できます。
自身のライフスタイルに合った働き方を実現、活躍しています。

応募要件(MUST)

下記の全てのご経験・スキル・スタンスをお持ちの方。

【経験】
・事業会社あるいは弁護士事務所いずれかにおける5年以上の企業法務経験
・海外子会社の法務支援・ガバナンス業務経験

【スキル】
・基本的な法的志向フレームの理解
・ビジネスレベルの英語力(海外子会社対応が必須のため、ライティングだけでなくヒアリングやスピーキングもビジネスに支障がないレベルを求めます)
・法律の知識をベースに法務領域のみに囚われない広い視野と高い視座
・社内外の関係者と良好な関係を築き、積極的にリードできる推進力

【スタンス】
・高い当事者意識及び主体性
・アジリティ高く仕事に取り組む姿勢

応募要件(WANT)

下記のいずれかのご経験・スキルをお持ちの方。
【経験】
・IR・資本市場関連法務経験

【スキル】
・弁護士資格

【志向】
・データ/プライバシー法務、IT/セキュリティ関連法務への興味や関心

雇用形態

正社員(GE社員)
・契約期間の定め:なし
・試用期間:あり(6ヶ月)

募集者の名称(雇用元)

株式会社リクルート

配属部署

【配属先】
株式会社リクルート スタッフ統括本部 法務・コンプライアンス コーポレート法務室 グローバル法務グループ
株式会社リクルートホールディングス リスクマネジメント本部 リスクマネジメント本部Japan法務部法務グループ
株式会社インディードリクルートパートナーズ スタッフ統括本部 法務・コンプライアンス 法務室 プラットフォームユニット
株式会社インディードリクルートパートナーズ スタッフ統括本部 法務・コンプライアンス 法務室 エージェントサービスユニット
株式会社インディードリクルートパートナーズ スタッフ統括本部 法務・コンプライアンス 法務室 コーポレート法務部
※株式会社リクルートでの採用ですが、株式会社リクルートホールディングス, 株式会社インディードリクルートパートナーズへの出向可能性があります。
【変更の範囲】全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向の可能性あり。
※2025年4月以降の体制は下記URLからご確認ください。
https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2024/0909_14673.html

勤務地

【就業場所】グラントウキョウサウスタワー(東京都千代田区丸の内1-9-2) 
【変更の範囲】会社の定める場所 
※担当事業/配属組織などにより、選考中に上記から変更となることがあります。
※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。

Reward System 待遇

報酬(給与賞与)

想定年収:957万円~1,811万円
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・月額:638,438円~1,207,728円
 (月額の内訳)
 -基本給:494,274円~935,015円
 -グレード手当:144,164円~272,713円
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月)

諸制度

【労働時間】
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
・標準労働時間帯9:00~18:00
 ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:60分
・時間外労働:有

【リモートワーク】
・一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。

【休日】140日
※土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始及び夏季休暇等を考慮し、部門毎のカレンダーの定めるところによります。

【休暇】
年次有給休暇(入社時付与日数うち5日は指定休として消化)、ストック休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、STEP休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇

【社会保険】
・健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等

【諸手当】
・深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等

【その他諸制度】
・社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度等

その他ご案内

■受動喫煙対策:施設の敷地内又は屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所や喫煙専用室等を設けています。

■採用に関するその他ご案内:リクルートは一人ひとりが個性や強みを発揮して自律的に働くために、社員が成長できる機会・環境を提供する会社でありたいと考えています。障がいの有無などによらず全ての方がご応募いただけます。選考における合理的配慮が必要な方は、エントリーフォームにてご記載をお願いいたします。

【採用窓口】
 コーポレート採用グループ

Slection Step 選考について

応募ステップ

「応募ページ」よりエントリー

書類選考

面接(3回程度)・適性試験
※途中リファレンスチェックを実施する場合がございます。  ご依頼する場合はご本人様へ直接案内いたします。

内定

応募する

  • X
  • facebook
  • LINE
  • Linked In

おすすめの求人情報

社員インタビュー

to top