Values リクルートのバリューズ (大切にする価値観)

Wow the World 新しい価値の創造

世界中があっと驚く未来のあたりまえを創りたい。 遊び心を忘れずに、常識を疑うことから始めればいい。
良質な失敗から学び、徹底的にこだわり、変わり続けることを楽しもう。

Bet on Passion 個の尊重

すべては好奇心から始まる。一人ひとりの好奇心が、抑えられない情熱を生み、その違いが価値を創る。
すべての偉業は、個人の突拍子もないアイディアと、データや事実が結び付いたときに始まるのだ。
私たちは、情熱に投資する。

Prioritize Social Value 社会への貢献

私たちは、すべての企業活動を通じて、持続可能で豊かな社会に貢献する。
一人ひとりが当事者として、社会の不に向き合い、より良い未来に向けて行動しよう。

Title バリューズの根底にある考え方

バリューズ(大切にする価値観)の根底には「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」という創業者江副の言葉があります。自らのやりたいことを明確にもち、機会を見逃さずに掴み取ってほしい。その起点となるのはいつも好奇心。一人ひとりの好奇心から生まれた突拍子もないアイデアがいずれ世の中を変える、リクルートはそう信じています。

リクルートには「Keep you weird=変人であれ」という考えがあります。世の中を変える新たな発想は突拍子もない誰かの好奇心から生まれる。だからリクルートは一人ひとりの好奇心を肯定します。その好奇心が情熱≒Willへと昇華し、機会との出会いを繰り返すことで、個人では実現できないような大きな価値を生み出せると考えています。その為、リクルートはWillに対して様々な機会を惜しみなく提供します。

そんな「Willと機会の出会い」が新たな価値を創造し、ひいては社会全体をも巻き込むことで社会の「不」の解消へとつながっていくと信じています。

Service 社会の「不」を解消してきたリクルートのサービス

リクルートは、不満、不便といった社会の「不」を多く解消してきました。その誕生の起点は、いつも誰かの強いWill。一人ひとりのWillが機会と出会い、現在、人々の生活に浸透している数々のサービスへとつながっています。

Innovation イノベーション創出

新たな価値を生み出す新規事業提案制度「Ring」

リクルートグループ全従業員を対象にした新規事業提案制度「Ring」は、自らの想いをもとにビジネスプランを描き、提案・実現できる機会。1982年にスタートし、結婚情報プラットフォームの「ゼクシィ」や、オンライン学習サービスの「スタディサプリ」など、リクルートを支える主要事業も数多く生み出してきました。
テーマは既存事業領域に限らず、また、自分の所属領域以外での提案も可能。
グループ経営理念である「新しい価値の創造」を体現する場であり、多くの従業員が意欲的に取り組んでいます。2020年度には800件を超える新規事業が起案されました。審査を経て最終プレゼンを通過した案件は事業化を検討する権利を得て、提案者自らが責任者となり事業開発を行います。

Ring

リクルートの新規事業提案制度を
通過した事業の一例

  • エリクラ
  • 事業継承総合センター
  • Geppo ゲッポウ
  • Knowbe ノウビー
  • ペッツオーライ
  • スタディサプリ
  • ゼクシィ縁結び
  • ゼクシィ
  • カーセンサー

先進技術から新しい価値を創出する「Advanced Technology Lab」

Advanced Technology Labは、多くのサービスを持つリクルートグループの中で、新しい技術の開拓や次のトレンドをいち早く察知し未来のサービスにいかせるソリューションを生み出す部署です。
生み出されたソリューションはリクルートグループの競争優位性を高め、競合プレイヤーたちに勝つためのものですが、決してそれだけに留まりません。
これらのサービスを進化させ、新しい価値を生み出し、社会に貢献していくことで世の中の仕組みを変えるような可能性も秘めています。

Advanced Technology Lab

Company リクルートを知る

リクルートのいま

進化し続けるリクルートの現在地点、
そこにたどり着いた軌跡

View More

リクルートのこれから

リクルートが目指す
あるべき姿の実現に向けた決意

View More

現在募集中の職種をチェックする

募集職種一覧へ

to top