エンジニア
エンジニアリングでビジネス課題を解決する
リクルートのエンジニアは、コーディングスキルだけでなくエンジニアリングを通じて事業へ価値貢献が出来る人材になっていくことを求めています。入社後のファーストステップではエンジニア業務を通して、テクニカルスキルと事業価値観点両方を得ることができます。その後は志向性や適性を踏まえてアーキテクトやテックリード、プロジェクトマネージャー、ビジネスアナリストなど幅広いキャリアを選択していただけます。
※学生時代にインターンシップなどの実践経験のない方でも、入社後の研修やOJTを通じて学びながらエンジニアリング業務に臨んでいただくことができます。
※2025年度エンジニアコース新卒採用選考のエントリーは締め切りました。
配属職種
入社時点でのエンジニアリングスキルや志向性を踏まえて以下のような開発職種への配属を想定しています。その後は、それぞれの希望や適性を踏まえてアーキテクトやテックリード、プロジェクトマネージャー、ビジネスアナリストなど幅広いキャリアを選択していくことができます。
-
ネイティブアプリエンジニア
リクルートが展開するサービスにおいて、ネイティブアプリエンジニア(iOSエンジニア/Androidエンジニア)として企画・開発(設計・実装)を担当いただきます。
-
Webフロントエンドエンジニア
リクルートが展開するサービスにおいて、フロントエンドエンジニアとして、専門的な技術とUXデザインを組み合わせ、企画・開発(設計・実装)を担当いただきます。
-
バックエンドエンジニア
リクルートが展開するサービスにおいて、バックエンドエンジニアとして、バックエンドシステムの企画・開発(設計・実装)を担当いただきます。
-
インフラエンジニア
リクルートが展開するサービスにおいて、インフラエンジニアとして、インフラ環境等のソリューション企画や構築・運用を担当いただきます。
-
セキュリティエンジニア
リクルートが展開する複数のプロダクト(サービス)に対して、セキュリティテスト・脆弱性管理を行い、プロダクトの安全性向上を担当いただきます。
キャリアパス
入社後はエンジニアリング研修を経て開発職種からスタートし、その後は希望や適性を踏まえて幅広いキャリアを選択していくことができます。
募集要項
配属職種 |
エンジニア職種への初期配属となります。 ※将来的には、全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性があります。 |
---|---|
募集対象 |
※労働施策総合推進法の例外事由に基づく |
応募必須条件(スキル・経験・志向など) |
志向:下記のいずれかに当てはまる方
スキル/経験:現時点での開発実務経験の有無は問いません。 |
勤務時間 | 始業9:00~終業18:00、休憩時間:60分 ※始業・終業時刻については、自主性・裁量性が認められています |
初任給 | 2024年度見込み ※年収は24年12月、25年6月に支給される賞与を前提として記載しています
|
賞与 | 年2回(6月、12月) ※初年度支給は入社半年後の1回のみ |
休日休暇 |
|
勤務地 | 東京(将来的に海外含むその他エリアでの勤務可能性あり) |
諸手当 | 超過時間が35時間を超えた場合は追加割増手当、深夜・休日勤務手当、通勤交通費(当社規定による) |
入社時研修 | 2023年度実施例:開発研修、ビジネス企画研修、社会人マナー研修。入社後も配属先によって実施。 |
選考フロー
-
1
マイページ
※1
登録 -
2
エントリーシート
提出 -
3
テスト受検
-
4
書類選考
※2 -
5
面接
※3
(複数回) -
6
内々定
- ※1 ENTRY・LOGINよりご登録ください
- ※2 エントリーシートとSPIを併せて書類選考を実施します。
- ※3 書類選考合格者のみご案内いたします。
面接は4回を目安に実施します。
ただし、候補者の方一人ひとりのご状況に合わせて、相互理解のために追加で面接のお時間をいただく可能性がございます。 - ※ 選考過程で、エントリーいただいたコースとは違うコースをご案内する場合があります。
- ※ 2025年度エンジニアコース新卒採用選考のエントリーは締め切りました。
働く環境
研修
研修ではフロントエンド、データベース、インフラ、データ分析、セキュリティなどの幅広いテーマを扱います。講師には社内外から各分野のスペシャリストを迎え、現場で培われた「生きた知識・技術」をもとにカリキュラムを設計しております。プログラミングやシステムの基礎を学べる講義から、技術と知識の定着に重点を置いたハンズオン形式の実践的な研修まで用意しており、ご入社される方の開発実務経験の有無やスキルレベルに応じてご選択いただけます。
社内勉強会・イベント
OJTの他に、各組織で勉強会やイベントを実施しています。
LT会に始まり、ナレッジや失敗事例の共有会、テーマを設定した分科会(特定の技術領域や、スクラム、プロジェクトマネジメント、インフラ、UI・UXなどテーマは多岐に渡る)など継続して学びを深められる風土が根付いています。
イベント・インターンシップ
-
募集終了
実際の働き方が体験できる!多数のプロダクトを持つリクルートでエンジニアリングに挑戦するインターンシップです。