働き方・制度
POINT
働く日も、休む日も、柔軟に
リクルートでは、「働く日も、休む日も、柔軟に。」という考え方を大事にしています。プライベートやライフイベントとの両立ができるように、社員を支える仕組み・制度を整えています。
働く日
柔軟な時間:
フレックスタイム制
誰もが柔軟に働く時間を選択できるよう、部署ごとに勤怠ルールを定め、労働時間の管理を徹底しつつも、各個人の状況に合わせた働き方を時間の面でも担保しています。これにより、一人ひとりの自律的な働き方を後押しします。
※基本の就業時間は、平日9:00~18:00の1日8時間としています。始業・終業時間は自律的に勤務可能であれば、朝5:00~22:00の間で従業員本人の裁量で変更することができます。
柔軟な場所:
リモートワーク
理由・回数を問わないリモートワークを、一部を除き全社導入、出社しないことを前提とした働き方を実現しています。また、各地にサテライトオフィスを設け、必要に応じた使い分けを可能にしています。
オフィス出社率
38%
※2023年3月末時点メリハリをつけ家庭と両立:
時短勤務
仕事の時間とプライベートの時間とにメリハリをつけて育児・介護に専念できるよう、一定期間、勤務時間を短縮することが可能です。
時短勤務者
782名
※2023年3月末時点休む日
実質のお休み数は年間145日・週休2.8日に
リクルートでは、一人ひとりが自律的かつ柔軟な働き方を実現できるよう、暦上の休日や有給休暇とは別に「フレキシブル休日」として取得する日を自分で決められる休日を設けています。年間の休みは合計で145日、平均で週休2.8日(約3日)となります。
特別休暇も幅広く:
出産育児休暇・ケア休暇など
ライフステージの変化などに左右されず、常に仕事との両立を実現しやすい状態を目指すため、全社員がより柔軟に取得できる特別休暇をご用意しています
妊娠〜育児期間の多様なシーンで活用できる休暇。男性も利用可能
家族のケアの際に利用できる休暇。ペットのケアでも取得可能
年次有給休暇の未消化分を、上限40⽇積⽴できる休暇 ※1
※1病気・育児・不妊治療・介護・慶弔・ボランティア等の限定した取得要件あり
※その他制度は以下となります
- 休暇:慶弔休暇(婚姻、忌引き)/転勤休暇/F休暇(生理休暇)/産前産後休暇/公傷休暇/看護休暇/介護休暇/裁判員休暇/海外出張調整休暇
- 休職:傷病休職/特命休職/母性健康管理休職/労災休職/育児休職/出生時育児休職/介護休職/特別休職
まとまったお休みも:
STEP休暇・アニバーサリー手当
・STEP休暇:在籍3年ごとに1回取得できる休暇で、14-28日(休日含む)の範囲で自由に取得可能です。
・アニバーサリー休暇:在籍1年以上の社員を対象に年次有給休暇を4日以上連続で使用することで5万円が支給されます。1年度に1回、毎年度利用が可能です。
多様な事情・ライフスタイルに合わせて
「自分らしく働く」をサポート
多様な事情・ライフスタイルを持つ従業員が活躍できる環境を整えるため、2008年より両立支援に着手しています。当初はワーキングマザーの家庭と仕事の両立を課題としていたため、主に女性を対象とした施策を中心とし、現在は男女問わない全従業員を対象にさまざまな施策を行っています。
育児との両立に関する
取り組み
2008年から、出産後の復職も含めて、育児と仕事の両立支援に取り組んでいます。また、制度の整備に留まらず、従業員のパートナーも対象に、出産前後の不安解消のためのセミナー実施や、希望した時期の復職をサポートする保活(保育園入園活動)支援、病児保育料の補助も行っています。
利用可能な制度・サービスも
幅広くご用意
リクルートでは、国内だけでも毎年約1000名のお子さんが生まれ、3人に1人が働きながら子育てをしています。子どもが12歳まで使える出産育児休暇やリモートワークを活用した働き方はもちろん、育児と仕事の両立を支える社内制度を日常的に活用できます。
保活のミカタ
病児保育利用サポート
産婦人科オンライン/
小児科オンラインベビーシッター
提携保育園
育児との両立に関する
インタビュー
育休取得促進に向けた取り組み
リクルートにおいて、男性の育休取得率*は女性より低い状況です。ジェンダーに関わらず育児参画できる環境づくりが大切だと考えており、2026年度までに取得意向のある全ての男性従業員が育休を取得できている状態を目指して、さまざまな取り組みや風土醸成に力を入れています。対象となる男性従業員やその上長へのメール配信を通じて理解形成を図るほか、育休取得経験のある男性従業員や管理職が育児の魅力や育休の意義を積極的に発信することで、男性が育休を取得しやすい風土の醸成に取り組んでいます。
この結果、2022年度の男性の育休取得率*は64%となりました。
- ※育休とは、小学校入学前の子を持つ従業員のうち、法定の育児休業制度もしくは、出産・育児を目的としたリクルート独自の休暇制度のどちらか一方、もしくは両方の取得を指しています。育休取得率は、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」第71条の4第2号の育児休業等の取得割合を、該当年度を対象に算出しています。