(c) Recruit Co., Ltd.

【美容センサス2023年上期】≪アイビューティーサロン編≫

株式会社リクルート

logo_hba

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)の美容に関する調査研究機関『ホットペッパービューティーアカデミー』は、全国の人口20万人以上の都市居住者のうち、15~69歳の男女1万3,200人を対象に、過去1年間におけるアイビューティーサロンの利用に関する実態調査を実施しましたので、その結果をご報告いたします。

女性の1回あたりのサロン利用金額は前年から138円増の4,985円
サロンでの「アイブロウ・眉カット」の割合が増加
「15~69歳男女の過去1年間における美容サロン利用実態」を調査(2023年2月実施)

要約

ポイント① 女性の1回あたりの利用金額と、年間利用回数が2年連続増加
・女性の1回あたりの利用金額が4,985円(前年比138円増)で2年連続増加。
・女性の年間利用回数が、4.76回(前年比3.3%増)で2年連続増加。

ポイント② 「アイブロウ・眉カット」が前年から2.8ポイント増加し、22.3%に
・女性のメニュー利用率の1位は前年に続き「まつげパーマ・カール」(67.5%)で、2.7ポイント増加。
・女性で最も利用率が伸びたメニューは「アイブロウ・眉カット」(22.3%)。15~19歳、20代は2年連続で増加。

20230622_F_b001

※「アイブロウ・眉カット」の調査票上の表記:
2022年・2023年は「アイブロウ・眉カット(ハリウッドブロウリフト、ブロウラミネーション含む)」、2021年は「アイブロウ(眉)」

ポイント③ 予定を含めた値上げ実施サロンは女性の45.2%。「今までと同様に利用し続ける」は44.9%
・利用サロンにおいて「値上げがあった」「今はまだ値上げされていないが、今後値上げの予定がある」の合計は女性の45.2%で、「値上げはない」(29.6%)を上回る。
・値上げされた場合の利用意向のうち、女性で最も高いのは「現サロンを今までと同様に利用し続ける」(44.9%)。

「アイブロウ・眉カット」は、「マスクから見える目元だけは、しっかりと整えたい」というニーズを背景に、コロナ禍で利用率が上昇してきました。さらに、眉毛は顔の印象を左右する重要なパーツであるため、プロに頼みたいという気持ちも高まったと考えます。
サロンでの施術は10~15分ほどの手軽なカットから、SNSで人気が高まったようなデザイン性の高い施術までメニューも多様化しています。お客さまの選択肢が増えることで、利用者層の拡大も期待されます。
01_tanakasan『ホットペッパービューティーアカデミー』研究員 田中 公子

調査概要と回答者プロフィール

調査名
美容センサス2023年上期≪アイビューティーサロン編≫
調査目的
女性・男性の過去1年間における美容サロンの利用実態を把握し、美容に対する意識をとらえる
調査方法
インターネットによるアンケート調査
・株式会社マーケティングアプリケーションズの「MApps Panel」を利用
調査対象
全国、人口20万人以上の都市に居住する15~69歳の男女
・女性・男性 各6,600サンプル
※人口20万人以上の都市の人口比率によってエリアごとの割付数を決定
※男女それぞれ、年齢5歳刻みで均等割付(エリアと年代による割付数詳細は下記数表を参照)
20230622_F_b002
調査実施時期
2023年2月8日(水)~2月21日(火)
※時系列データ:比較対象の調査の実施時期と調査対象は以下の通り
20230622_F_b003
調査実施機関
株式会社アンド・ディ
※図表の表示は小数第2位を四捨五入している関係で、差分や合計値において、図表の数値の単純計算と数値が合致しない場合があります。

関連するプレスリリース