温泉名人が選定! 九州の名湯を紹介する 「<九州八十八湯>温泉めぐりBOOK」&「御湯印帳」付き 『九州じゃらん』12月号、10月31日に発売
2015年10月30日
株式会社リクルートライフスタイル

株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健)が編集する国内旅行情報誌『九州じゃらん』(編集長:長田 佳子)は、一般社団法人 九州観光推進機構(本社:福岡県福岡市中央区、以下九州観光推進機構)が企画・実施する「九州八十八湯めぐり〜九州温泉道〜」とコラボレーションし、人気温泉地や温泉名人が選定した温泉を紹介をする「<九州八十八湯>温泉めぐりBOOK」とスタンプ押印台紙「御湯印帳」が付いた『九州じゃらん』12月号を2015年10 月31日(土)に発売することをお知らせいたします。
「<九州八十八湯>温泉めぐりBOOK」&「御湯印帳」概要
九州観光推進機構が企画・実施する「九州八十八湯めぐり〜九州温泉道〜」(http://www.88onsen.com/ )は、九州の数ある温泉の中から、温泉に詳しい温泉名人選定した対象の温泉全141軒を巡りスタンプを集め、スタンプの数や県の数によって、修行度を示す「段位」が与えられる企画です。「段位」は見習いから泉人まで11種類あり、これまでに多くの人が参加し、取得しております。
『九州じゃらん』では今年創刊20周年を迎え、さらに多くの読者に九州内にある温泉の魅力を再発見してもらい、またその温泉巡りをしてほしいという想いから、「九州八十八湯めぐり〜九州温泉道〜」とコラボレーションをしました。ドライブを楽しみながら「九州八十八湯めぐり〜九州温泉道〜」対象の温泉施設を上手に巡るプランを紹介した「<九州八十八湯>温泉めぐりBOOK」と、九州観光推進機構が発行している、温泉施設を巡る時に使用するスタンプ台紙「御湯印帳」を『九州じゃらん』12月号に付属し、2015年10月31日(土)より九州の書店やコンビニエンスストアなどにて発売いたします。
『九州じゃらん』は、今後もさまざまな企画や企業とコラボレーションを通じ、読者のお出かけ促進をはじめ、九州ならではのさまざまな取り組みの魅力を届け、観光産業の拡大に寄与して参ります。
【誌名】『九州じゃらん』12月号
【仕様】A4変形(縦286mm×横210mm)・272ページ
(+ <九州八十八湯>温泉めぐりBOOK44P、御湯印帳16P)
【定価】390円(税込み)
【発売日】2015年10月31日発売※発売から1カ月間流通
【購入場所】九州及び山口県、沖縄県の一部のコンビニエンスストア、スーパー、駅売店、インターネットなど

前半は対象施設を上手にめぐるドライブプランを、編集部や温泉通の方々がガイドしています。
「人気温泉地を巡るコース」「絶景温泉を巡るコース」など、読者の興味によって選べる仕立てになっています。後半は、「九州八十八湯めぐり〜九州温泉道〜」の対象施設全141軒を紹介しています。

スタンプ押印ページのほか、「修行の心得」などをユニークに紹介しています。
コンパクトサイズで持ち運びに便利な大きさです。1冊100円でJR九州の主な駅や「九州八十八湯めぐり」対象施設の一部でも販売しています。
get AdobeReaderPDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。