2013

Mar

25

カテゴリ

人生最後にオトナのワガママ。50歳からの自動車選びの新提案『人生最後に乗る自動車』3月27日(水)発売!

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

カテゴリ
2013-03-25

人生最後にオトナのワガママ。50歳からの自動車選びの新提案『人生最後に乗る自動車』3月27日(水)発売!

2013年3月25日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:鬼頭秀彰)が企画制作する『カーセンサーEDGE』(編集長:長尾吉祐)は、3月27日(水)にアクティブシニア(50~60代)に向けたMOOK本『人生最後に乗る自動車』を首都圏、関西、東海エリアの書店、およびAmazon、楽天ブックスで発売いたします。

MOOK本『人生最後に乗る自動車』の特徴



第2の人生をより豊かで、アクティブなものにしたい!と考えているシニア層は年々増えています。自動車選びにおいても、家族中心の選択から次のライフステージに合わせた選択へと変化が起こる世代です。

新しい趣味やライフスタイルに合わせた自動車選び、最新の輸入車事情から中古車市場での相場、買い方、アフターサービスまで、シニア世代に新しい自動車選びの情報を提供します。

掲載ラインナップ一例 



1960~70年代の名車を特集

読者であるシニア層が青春時代に一度はあこがれた名車たちを特集。自動車に対するワクワクした気持ちを、もう一度彷彿とさせる企画です。

認定中古車~最新モデルまで幅広く掲載

オトナになった今。あの頃あこがれた自動車も、最新の自動車も選ぶことができる。自由な発想で自動車選びができることを提案します。

自動車と始めるアクティブなセカンドライフを紹介

旅行や登山、寺社巡りなど・・・好きな自動車と始めるアクティブなセカンドライフ、とくにシニア層から人気の高い趣味の世界を紹介します。

  • [誌名]『人生最後に乗る自動車』
  • [仕様] A4ワイド判 縦297mm×横230mm ・148ページ
  • [定価] 680円(税込)
  • [発売日] 2013年3月27日(水)
  • [販売地域] 首都圏(埼玉/千葉/東京/神奈川)、関西(京都/大阪/兵庫)、東海(愛知)の書店、Amazon、楽天ブックス


こちらから購入できます

自動車から見るシニア世代の消費動向とは



1984年に創刊したカーセンサーは2014年に30周年を迎えます。これまでの取材を通じて、自動車は世代、時代を反映する商材だと思っています。現在50~60歳代の方は、20~30代にバブル期を過ごし、モノ選びに経済合理性だけではない発想、良いモノへの憧れの経験があります。自動車についても、1970年のスーパーカーブーム、80年代ハイソカーブームを経験された世代の方です。昨今、60歳以上の世帯の消費支出は個人消費の全体の約4割を占めると言われるように消費の牽引役です。子供の自立後、これからは夫婦や孫、仲間などとライフスタイルに合わせてアクティブに過ごす方も増えるでしょう。自動車についても子供達を乗せて走るファミリーカーから夫婦二人で乗るためと、選ぶ目的に変化が出る傾向にあります。シニア世代の自動車選びに新たな提案をすることで、自動車マーケットに変化が起こることを期待しています。(編集長:長尾 吉祐)

『カーセンサー』について 

 中古車情報サイト「カーセンサーnet」を軸に、中古車情報誌「カーセンサー」やプレミアムカーの情報誌「カーセンサーEDGE」などを発行しています。自動車探しから車検、買取、廃車まで、カーライフをトータルでサポート。安心の中古車選びを実現する保証サービスやカー用品の通販も展開しています。

本件に関するお問い合わせ先

https://www.recruit.co.jp/support/form/

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

(c) Recruit Co., Ltd.