2014

Jul

03

カテゴリ

将来の社会が明るいと思う高校生は49%、景気回復の期待などから2012年の1.6倍に増加、76%の高校生が「現在幸せ」ー高校生の社会観・世代観・グローバル化と地元志向「高校生価値意識調査2014」ー

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

カテゴリ
2014-07-03

将来の社会が明るいと思う高校生は49%、景気回復の期待などから2012年の1.6倍に増加、76%の高校生が「現在幸せ」ー高校生の社会観・世代観・グローバル化と地元志向「高校生価値意識調査2014」ー

2014年7月 3日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 冨塚 優)が運営する、高等教育機関、高校生、進路選択に関する各種調査や社外に向けての情報発信を行う、リクルート進学総研(所長:小林 浩)は、高校生の社会観・キャリア観・進学観・ライフデザインに関する調査「高校生価値意識調査」を実施いたしました。この度調査結果がまとまりましたので、一部をご報告いたします。

 

高校生の社会観

将来の社会が明るいと考える高校生が前回調査(2012年)の31%から増加し、 49%となった。しかし依然として52%の高校生は社会不安を抱いている。

・社会人になるころの社会は明るい 2009年:39.1%→2012年:31.0%→2014年:48.5%
・社会人になるころの社会 明るい:48.5% < 明るくない:51.5%
・社会が明るいと考える理由は、東京オリンピックやアベノミクス効果による景気回復への期待。一方明るくないと考える理由は、少子高齢化や就職難などへの不安。

一方、自分の将来が明るいと考える高校生も前回調査(2012年)の55%から 増加し、64%に。また、76%の高校生が「現在幸せである」と感じている

・自分自身の将来 明るい:63.7% > 明るくない:36.3%
・現在幸せだと思う:75.9% > 幸せではない:19.5%

高校生の世代観

自分たちの世代の「強み」は、「インターネット」(4%)がトップ。一方で、「弱み」のトップは、「ゆとり教育」(22%)となった。
※自由記述のコーディング集計

グローバル化と地元志向

一方、地元の学校に進学したい高校生は46%と、出たいと考える高校生(28%)を上回る。地元に残りたい理由のトップは“経済的理由”(58%)。

・進学する際は地元に残りたい:45.5% > 地元を出たい:27.7%

調査概要  

■調査名 高校生価値意識調査  

■調査目的 高校生の将来イメージおよび進路選択に対する価値意識を把握する。  

■調査期間 2014年4月4日(金)~4月8日(火)  

■調査方法 インターネット調査  

■調査対象
2014年3月時点の高校1~3年生のうち、進学希望者   株式会社マクロミルのモニター会員のうち、2014年3月時点の高校生を対象にスクリーニング調査を実施し、下記の(1)もしくは(2)に該当した者、を調査対象とした。
(1)2014年4月現在、高校2年生、3年生で大学・短期大学・専門学校いずれかへの進学を検討している男女。
(2)2014年4月現在、高校既卒者で、高校時代に大学・短期大学・専門学校いずれかへの進学を検討したことがある男女。

対象数は条件に該当した者から、平成25年度学校基本調査(確定版)の「全日制・本科生徒数(県別)」を基に、関東/東海/関西/その他エリアの4つのブロック別に、回収数が実際の生徒数の比となるように設定した。
関東エリア:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
東海エリア:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
関西エリア:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
その他エリア:上記以外の都道府県  

■集計対象数 1,438人

関東エリア、東海エリア、関西エリア、その他エリアそれぞれにおいて、平成25年度学校基本調査(確定版)から、当該年度の学生数の男女構成比を算出し、エリア毎の男女構成比を補正している。

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

(c) Recruit Co., Ltd.