2018

May

10

カテゴリ

認定NPO法人フローレンス みらいの保育園事業部にて『キッズリー保育者ケア』の導入開始

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

カテゴリ
2018-05-10

認定NPO法人フローレンス みらいの保育園事業部にて『キッズリー保育者ケア』の導入開始

2018年5月10日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(東京都品川区/代表取締役社長:山口 文洋)が提供する保育園と保護者をつなぐ、コミュニケーションサービス『キッズリー』のコンディション診断サービスである『キッズリー保育者ケア』は、認定NPO法人フローレンス(代表理事:駒崎 弘樹)の保育園運営事業部である「みらいの保育園事業部」での導入が開始しました

保育者が働きやすい環境を作るサポートをして子育てを豊かにしたい


認定NPO法人フローレンスは、「親子の笑顔をさまたげる社会問題を解決する」をミッションに、病児保育問題、待機児童問題、障害児保育問題などさまざまな課題を解決するための事業を展開しています。今回『キッズリー保育者ケア』を導入する「おうち保育園」および「みんなのみらいをつくる保育園」は、都内や仙台市など18カ所で運営している保育園です。待機児童問題の解決策の1つとして、マンションの空き部屋や空きテナントなどを保育園に転換する小規模保育所「おうち保育園」、シチズンシップ保育を取り入れた全年齢型の認可保育園「みんなのみらいをつくる保育園」は、ひとりひとりの発達状況や個性に合わせたきめ細やかな保育を行っています。
【おうち保育園の様子】
20180510_①.jpg

認定NPO法人フローレンスの病児保育事業部では2017年11月に先行して『キッズリー保育者ケア』を導入しており、これまで188名の保育スタッフを対象に、日々やりがいを感じながら仕事を続けていくための自己理解や日々のコンディション把握に利用いただいています。みらいの保育園事業部には2018年4月より導入いただき、保育スタッフ約140名が対象となります。
『キッズリー保育者ケア』は保育者がPC・スマートフォンを使って保育者に特化した質問に回答。その内容を分析したレポートを用いて園経営者と保育者で面談などのコミュニケーションを取ることにより、働きやすい職場環境作りを目指します。保育者ひとりひとりの「大切にしている仕事の価値観」や「仕事上の不安要素」を明らかにし、周囲と一緒に働きやすい環境を作るサポートをしてまいります。

認定NPO法人フローレンス/代表理事:駒崎 弘樹氏のコメント


昨年の11月に病児保育事業部で『キッズリー保育者ケア』を導入したことにより、面談の質が保たれ、保育者コンディションの可視化が実現したと感じています。保育園運営事業においても、保育者のメンタルコンディションやモチベーションを可視化することにより、よりやりがいを持って働いてもらえるよう支援していくことができると期待しています。保育園はどうしても現場のクローズドな人間関係の中で仕事をする場面が多いですが、『キッズリー保育者ケア』の導入で、悩みが小さなうちに対応したり、法人内でのキャリア志向を応援していけたらと思います。

キッズリー 事業責任者 森脇 潤一のコメント

我々は、「子供たちが幼い時から周りの大人たちから多くの愛情を受け、幸せにすくすく育つ環境を創造する」ことをビジョンに掲げており、保育業界の様々な課題解決のサポート事業を展開しています。認定NPO法人フローレンス様において、昨年11月の病児保育事業部に続き、みらいの保育園事業部でも『キッズリー保育者ケア』を導入いただけたことは、我々が提供するサービスの価値に賛同いただけたことだと大変嬉しく感じています。今後も保育者が不安を抱えることなく活き活きと仕事に従事できる環境作りをサポートして参ります。

本件に関するお問い合わせ先

https://www.recruit.co.jp/support/form/

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

(c) Recruit Co., Ltd.