2019

Mar

12

カテゴリ

『ゼクシィ縁結び』、より安心安全な出会い創出を目指し、
AIを活用した複合アプローチで高精度の不正行動検知へ

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

カテゴリ
2019-03-12

『ゼクシィ縁結び』、より安心安全な出会い創出を目指し、
AIを活用した複合アプローチで高精度の不正行動検知へ

2019年3月12日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山口 文洋、以下リクルートマーケティングパートナーズ)が運営する総合婚活サービス『ゼクシィ縁結び』は、2019年3月より、より安心・安全な出会いを提供するため、株式会社リクルートテクノロジーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:清水 淳、以下リクルートテクノロジーズ)が開発した新たな不正検知システムを導入したことをお知らせします。

累計会員数85万人突破!信頼性・利便性向上を通じ業界最高水準のカスタマーケアを目指す

『ゼクシィ縁結び』は、積極的な結婚・恋愛相手探しが当たり前のライフイベントになっている世界の実現を目指し、2015年にサービスを開始しました。累計会員数は85万人を超え、累計マッチング数は245万組となりました。(2015年4月~2019年3月時点、ゼクシィ縁結び調べ)
安心・安全な出会いの創出のため、今回導入した不正検知システムだけでなく、24時間365日パトロールや目視によるプロフィール・画像の投稿監視などにも取り組んでいます。また、個人情報を介すことなくデートの日程を調整できる「お見合いコンシェルジュ」機能の提供を行っています。
『ゼクシィ縁結び』は、今後もさらなる信頼性と利便性の向上を通じて業界最高水準のカスタマーケアを目指し、安心・安全な出会いの創出に取り組んでいきます。

不正検知システムについて

20190312_①.JPG
本システムでは、『ゼクシィ縁結び』がマッチングサービスを運営する中で得た知見を活かしながら既存の取り組みとテクノロジーを組み合わせ、多角的かつ多層的なアプローチによる高精度な不正行動の自動検知を実現しています。
マッチングサービス活用の流れは、「アカウント登録」から始まり、「いいね」や「メッセージ」でのやり取りを経てデートを重ね交際に至り退会するまで、いくつかのフェーズに分けることができます。今回は、各フェーズごとに様々なパターンの異常検知フィルターを設けることで不正行動検知の網羅性を高めています。また、フィルターから外れた新たな不正行動は、AI(機械学習)を活用し自動学習させることで以降の類似行動を検知できるようにするなど、継続的に検知率を向上させる仕組みを構築しています。
これまで人の手・目視で行ってきた監視をテクノロジーでサポートすることにより、サービス内での不正行動監視が強化され、より安心・安全な出会いの場を創出することが可能となりました。

本件に関するお問い合わせ先

https://www.recruit.co.jp/support/form/

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

(c) Recruit Co., Ltd.