2020

Nov

16

カテゴリ

変化を続ける大学の今と未来へのビジョンを伝える
『大学の約束2020-2021』を11月20日(金)に発売

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

カテゴリ
2020-11-16

変化を続ける大学の今と未来へのビジョンを伝える
『大学の約束2020-2021』を11月20日(金)に発売

2020年11月16日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ (東京都品川区/代表取締役社長:柏村 美生)が企画・編集する『大学の約束』(編集長:金剛寺 千鶴子)は、最新号を11月20日(金)に発売します。


20201116_01.png
グローバル化やAIをはじめとする技術革新など変化の激しい時代において、新たな価値を創造していく力を育成するため、「学力の3要素」(知識・技能/思考力・判断力・表現力/主体性・協働性)を高校教育で確実に育成し、大学教育で更なる伸長を図ることを目的とした高大接続改革が進められています。2021年1月には初の大学入試共通テストが始まるなど、教育業界は大きな転換点を迎えています。
大学に目を向けると、ますます多様化する社会課題を背景に、 データサイエンス・AIや地域創生などの新たな学部・学科を設置する動きが加速しています。加えて、18歳人口の減少が大学経営に与える影響は大きく、昨今は地方を中心に大学の統廃合が進み、各大学は生き残りをかけて経営改革やブランディング強化に取り組んでいます。経営の軸を明確にし、激動の変化の中で自組織の存続・拡大を狙うという点では、民間企業の経営と同じと言えます。
『大学の約束2020-2021』では、変化を続ける大学の今と未来へのビジョンを、企業の採用や人材育成に関わるビジネスパーソンに向けてお伝えします。「入試改革はなぜ必要?」「この先、生き残るのはどんな大学?」「大学が目指すグローバル人材とは?」「より良い就活ルール作りのために企業と大学はどのように協業すべきか」など、企業が知っておくべきポイントをまとめてお届けします。学界、産業界の有識者・著名人インタビューも掲載し、さまざまな角度から「大学の"今"」について情報をお届けします。
大学の約束URL▶ https://shingakunet.com/yakusoku

■本誌の内容

・企画:「大学の今。企業が知っておくべき50のこと」/【特別対談】企業×大学 2030年の社会と人材/【教師の誌上講義】社会と向き合う教育と研究/【学生インタビュー】未来を創る人材は、今、何を学んでいるのか/【中期計画インタビュー】人材育成の事業計画書/【産学連携レポート】大学と企業のプロジェクト 他
・インタビュー:佐藤 二朗氏(俳優・映画監督・脚本家)、菊間 千乃氏(弁護士)

■「大学の約束2020オンラインカンファレンス」主催:日本経済新聞社/共催:リクルートマーケティングパートナーズ

「未来が求める人をどう育成するか」について、先進的な大学が描くビジョンをオンラインライブ配信で発信します。
・開催日時:2020年12月5日(土) 9時30分~17時40分
・開催方法:Webライブ配信
・登壇校 :桜美林大学、神奈川大学、上智大学、千葉商科大学、中央大学、東京理科大学、早稲田大学(50音順)
・詳細・事前お申し込み:https://events.nikkei.co.jp/31936/

【本件に関するお問い合わせ先】

https://www.recruit.co.jp/support/form/

\この記事をシェア/

\働く仲間を募集中/

(c) Recruit Co., Ltd.