スマホをかざすだけで鍵の操作ができる機能など、新たに3機能を追加。リクルートテクノロジーズ、不動産管理会社の多様なニーズに応えてスマートロック「iNORTH KEY(イノースキー)」に新機能をぞくぞく追加!

株式会社リクルートテクノロジーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下:リクルートテクノロジーズ)の研究開発機関アドバンスドテクノロジーラボ(以下ATL)は、不動産管理会社の内覧業務利用に特化したスマートロック「iNORTHKEY(イノースキー)」に新たに3つの機能を追加しました。2017年3月の本格展開以降、多くの不動産管理会社にご利用いただくなかでお寄せいただいたお客様からのフィードバックをもとに、実現した機能となります。
スマートフォンをかざすだけで施錠・解錠ができる「ふるふる解錠」、IDを持っていなくても、個別に発行されたアクセスキーを入力するだけで操作できる「らくらくパス発行」、それを遠隔で管理できるうえ操作履歴を残せる「らくらく遠隔解錠」。いずれも、日々の業務の中で起こる“ちょっとした不便”を解消し、さらなる利便性の向上に寄与し、「iNORTH KEY」の可能性をさらに広げる機能となっています。

●新機能追加の背景

ユーザーの声に応えて進める“機能開発”

「iNORTH KEY」は、利用対象を不動産管理会社の内覧業務に特化した機能開発により従来のスマートロック製品では応えきれなかった現場のニーズに対応しています。さらに、開発者が直接顧客接点を持つという開発スタイルを活かし、利用者からのフィードバックをスピーディーに吸い上げ、日常の業務視点で浮彫になった新たな課題に対応すべく開発を進めております。これにより、利用者の利便性をさらに向上させ、「実業務に最適なソリューション」として導入数の拡大を目指します。

最短2つのステップで容易にiNORTH KEY の施錠・解錠が可能に! ~ふるふる解錠~

「実際に使ってみると、スマホをいちいち操作するって面倒…」
            ⇒ スマホを振るだけで鍵が開けられる!

これまでのiNORTH KEYでは、鍵の施錠・解錠にあたり①アプリケーションを起動、②操作したい物件・部屋番号を選択、③施錠・解錠のボタンを押すという3つのステップが必要でした。今回の新機能「ふるふる解錠」により、①玄関先でスマートフォンを数回振る、②スマートフォンを鍵にかざすという2つのステップだけで簡単に施錠・解錠が可能となります。

IDなしでも、アクセスキーで操作が可能に! 仲介会社の利便性が向上 ~らくらくパス発行~

「IDを発行するのが手間で、仲介会社が使いたがらない」
            ⇒ アクセスキーさえあれば、ID発行不要に!

これまでのiNORTH KEYでは、内覧の際には不動産管理会社が仲介会社に「iNORTH ID」を個別に発行する必要がありました。IDの発行には、仲介会社がアプリから利用者登録をしなければいけません。しかし、今回の「らくらくパス発行」により、iNORTH IDを持っていない仲介会社には、不動産管理会社が個別に発行された「アクセスキー」を通知するだけで、設定された期間のみ該当の操作が可能となります。アクセスキーの発行にも、わずらわしい利用者情報の入力やID、パスワードの管理は不要で、期間の設定のみで発行ができます。これにより、仲介会社にとっての利便性も高まり、iNORTH KEYのさらなる導入促進につながります。

オフィスにいながら物件の施錠・解錠ができて、代理操作の履歴も管理! ~らくらく遠隔解錠~

「いつ、誰が何のために開けたのか、代理操作の履歴管理が手間」
           ⇒ 代理操作の概要をメモできる管理機能を追加

iNORTH IDを持っていない方で内覧を希望される場合、不動産管理会社が管理画面から施錠・解錠の遠隔操作を代理で行うことができます。しかし、これまでは代理操作した際の詳細情報を履歴として残すことができず、本システムとは別に操作履歴を作成、管理する手間が発生していました。
今回の「らくらく遠隔解錠」により、管理画面からの鍵操作時に、どの仲介会社の誰宛に行った代理操作なのかを「会社名」「お名前」「メールアドレス」で記録できるようになり、履歴の二重管理が不要に。より効率的にご利用いただけるようになりました。

お問い合わせ先

株式会社リクルートテクノロジーズ PR事務局 アウル株式会社
TEL:03-5545-3888 FAX:03-5545-3887 MAIL:https://www.recruit.co.jp/support/form/

PDFダウンロード

(c) Recruit Co., Ltd.