「自分ではない何かになる~ご当地キャラプロデューサーになる旅~」 学生向け仕事体験プログラム 「胸アツしごと旅」実施レポート公開!
株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)は、2016年8月20日より、大学・大学院・短期大学・高等専門学校・専修学校および各種学校の学生、および既卒者を対象とした仕事体験プログラム「胸アツしごと旅」の提供を開始しました。
第1回は、「自分ではない何かになる~ご当地キャラプロデューサーになる旅~」に、大学2年生1名、3年生3名の計4名が参加。イベントを盛り上げ、遠方からの集客も可能にしてしまう人気ご当地キャラについて、プロデューサー・犬山さんから、知られざるご当地キャラのリアルな裏事情を聞きました。また、パフォーマンステクを指導していただき、戸越銀座商店街の人気マスコットキャラである「ミケちゃん」として着ぐるみ目線で街中を歩き、非日常を味わえる"胸アツ"な旅を体験しました。
ご当地キャラクターのプロデューサー 犬山さんの講義
まずは、ご当地キャラクターのデザインから制作、キャラクターを活用した町おこしまで幅広く手掛ける犬山さんから講義がありました。普段は内向的な犬山さんは、着ぐるみを着ると違う自分になれたことがきっかけでキャラクターにのめりこみ、その勢いで戸越銀座商店街に売り込みに行ったという、ご当地キャラクターの仕事を手掛けることになったきっかけや、ご自身がプロデュースする戸越銀座商店街の戸越銀次郎、大崎の大崎一番太郎ほか多数のキャラクターに関して、実際にご当地キャラクターとして認められるまでの経緯、やって良かったこと、苦労したことなどのお話がありました。
熱心な講義は、キャラクターの造形のポイントやかぶりものの視界について、著作権のこと、ご当地キャラとゆるキャラとの違い、どのようにしてビジネスとして成り立たせるか、ご当地キャラクター市場についての解説やコスト計算にまで及びました。「ご当地キャラが存在することで、普段話せない地元の人と話せるようになり、それがお店に興味を持つきっかけになったりもします。」ご当地キャラクターが町の活性化につながっている具体的な体験談をお話しいただき、学生たちはうなずきながら聞き入っていました。
着ぐるみ体験
続いて、アクター&アテンドのポイント説明とレッスンを受けた後、実際に着ぐるみを着て、商店街を歩きました。気温30度を超える晴天の中、着ぐるみをまとって外に出た途端に、興味を持って近付いてくる子供や大人に応対したり、大崎駅西口商店会のマスコットキャラクター「大崎一番太郎」から得意のポーズを教えてもらい注目してもらえるようにしたりと、学生たちは様々な工夫をしながら現場体験をしました。
「しごと旅」を終えて
最後に、感想発表では、「実際着ぐるみに入ってみて、大崎一番太郎はプロだと感じた。また機会があったら、もっとできるようになりたい。」「大崎一番太郎の空気の作り方がすごいと感じた。初めて見た人も惹きつけて上手いなと感じた。」「ご当地キャラひとつで街が盛り上がり、子供も大人も寄ってきた。街を楽しくするということができているなという実感が得られた。楽しみを作るというのがわかった。」と、ご当地キャラの魅力とその仕事のプロに触れて、プロの仕事の奥深さを感じたり、どのような仕事に興味があるのかを再発見をするきっかけを得たりした様子が伺えました。
参加者の感想(一部抜粋)
むった(大学2年)
最初は、就活とかは意識せず一番興味あったプログラムに応募した。普段できないし、面白そうだという軽い気持ちで来た。話を伺って、自分が持っていたご当地キャラのイメージが変わって、仕事って深いなと感じた。普段自分がいかに考えていないなというのが分かって、もっと調べてから自分の就職や仕事を見つけなきゃいけないなと感じた。就職しなきゃいけない決まりはないけれど、自分がやりたいことを見つけたいと思った。
こば(大学3年)
人を楽しませるのはいいことだなと改めて思った。将来の仕事で人を楽しませられるようなことをしていきたいなと思った。
まりりん(大学3年)
犬山さんや大崎一番太郎が情熱を持って取り組んでいるのが伝わってきて圧倒された。テレビ越しでは分からなかった凄さを感じた。人と直接関わる仕事はしたいと元々考えていたが、人の温かみに触れてよりその気持ちが増した。小さい単位でも地域に根差すなど自分ができることをやっていきたい。それが職業につながったらいいなと思った。
おのちゃん(大学3年)
実際ご当地キャラの着ぐるみを着てみて、地元の人にとても愛されているなと感じた。人を楽しませる職業はプロでこそできるという境地について、私はそこまでなりきれるか自信がないけど、「楽しませる」というキーワードは他の何かに繋がる気がした。
【参考】
「胸アツしごと旅」とは、リクナビが企画をした仕事体験プログラムです。コンテンツは株式会社仕事旅行社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中翼)より提供いただき、「アナウンサーになる旅」「コーチになる旅」「絵本作家になる旅」などを用意しています。詳細はこちらをご覧ください。