プライバシーセンター

「リクナビNEXT」の「ワイドオファー」について

「リクナビNEXT」で「ワイドオファー」を利用すると「Indeed PLUS」(Indeed Japan株式会社が提供する求人配信プラットフォーム)に参画している求人企業からのオファーを受信できる可能性が広がります。

求人企業がオファーを送信するにあたり、求人企業が自らオファー候補者を探すだけでなく、Indeed Japan株式会社が求人企業にオファー送信候補者を表示する場合があります。
多様なデータ(下記「オファー送信候補者の表示に使用するデータ項目一覧」参照)を元にユーザーが各求人に抱く関心の程度や、企業が各ユーザーに関心を示す可能性を予測し、その予測結果に基づいて、オファー送信候補者となるユーザーや、当該求人企業に応募したユーザー、面談に進んだユーザーに類似するユーザーなどを、個人が特定されない形で、オファーを送信する求人企業に表示します。
本表示を求人企業に行うことによって、ユーザーの皆さまにあったオファーを求人企業が送信することを可能にしています。

「ワイドオファー」を利用すると・・・

「Indeed PLUS」に参画している求人企業からのオファーを受信できる可能性が広がります。

<オファー送信候補者の表示に使用するデータ項目一覧>

  • ・ユーザーが「リクナビNEXT」に保存した求人検索条件(勤務地・職種・雇用形態・年収など)
  • ・ユーザーが「リクナビNEXT」に登録したレジュメ情報、および職歴に記載された所属会社にひもづく公開情報など
  • ・ユーザーの「リクナビNEXT」上での求人の閲覧および応募などに関する履歴情報
  • ・オファーの受信や開封状況、企業との間で行うやり取りなどに関する情報
  • ・求人情報(職種想定年収・勤務地などの労働条件・経験年数・資格など当該求人において求められる客観的条件ならびに当該求人の掲載時期・応募数などの情報・選考情報・当該求人企業の公開情報など)
  • ・求人企業によるレジュメの閲覧やオファーの送付などに関する履歴情報

「ワイドオファー」を利用した場合には、Indeed Japan株式会社の採用管理サービスを利用する求人企業にもユーザーのレジュメ情報を匿名で公開します。
※「氏名」「生年月日」「性別」「メールアドレス」「電話番号」「住所」など、レジュメの登録内容で「非公開」マークのついた情報は、求人企業や転職エージェントには公開されません(「生年月日」から自動算出された年齢は公開されます)。

※サービスの向上を目的として、「Indeed PLUS」に参画している求人企業がユーザーに対して行った行動履歴を取得します。詳細は、パーソナルデータの取得方法(第三者から間接的に取得する例)をご確認ください。
なお、Indeed社の関連会社には、外国の会社も含まれます。詳細は、外国のIndeedの関連会社および第三者へのユーザーの個人データの移転をご参照ください。

よくあるご質問・お問い合わせ

よくあるご質問では、ユーザーから多くいただいた疑問や不安に回答しています。

免責事項:
・プライバシーセンターに掲載している情報は2023年6月16日時点の情報です。最新の状況については逐一反映を行っていきますが、記載内容と齟齬がある場合、現状を優先します。