(c) Recruit Co., Ltd.

高校教育改革に関する調査2021「ICT活用」編 コロナ禍で対面実施前提の「特別活動」や「進路指導」が停滞 一方、「ICTの活用」は計画以上に進展 ICTのオンライン授業への活用意向が過半数

株式会社リクルート

logo_shingaku

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:北村 吉弘)が運営する、『リクルート進学総研』(所長:小林 浩)は、高校の教育改革に関する現状を明らかにするため、全国の全日制高校に対して、新学習指導要領、入学者選抜、ICT活用、キャリア教育、進路指導、学校改革等の取り組みに関する調査を実施いたしました。このたび2021年の調査結果がまとまりましたので、一部をご報告いたします。本調査によるリリースは「ICT活用」編、「進路指導」編の計2つあり、本リリースは「ICT活用」編です。
※本調査は『キャリアガイダンス』編集部と『リクルート進学総研』が隔年で実施しており、今回で第21回目を迎えます。

2020年コロナ禍で推進された学校運営の取組


■計画通りいかなかった割合は「特別活動の取組(※1)」82.0%、「進路指導・キャリア教育の取組」69.0%と対面前提で実施してきた取組への影響が大きかった。
(※1)特別活動とは「ホームルーム活動」や「生徒会活動」 、入学式・文化祭・修学旅行等の「学校行事」のこと
■一方、計画以上に進んだのは「ICTの活用」が44.6%で圧倒的に高い。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)影響により高校では急速にICT活用が進んでいる。

ICTの活用状況・活用意向・活用推進のための取組

■96.7%の高校が授業・ホームルーム・探究などの教育活動にICTを活用している。
■「オンラインによる双方向型授業・学習支援」(55.9%)でオンライン授業への活用意向が過半数に。
■さらなる推進のための取組は「先生方の研修の強化」(63.3%)が突出して高い。

「ICT活用」で狙いたい効果や変化

■ICT活用の期待効果として、「生徒の興味を喚起し、学習へのモチベーションを上げる」が64.2%でトップ。

新学習指導要領に向けて特に重視していること

■新学習指導要領実施に向けて重視していることの1位は「ICTの活用」(67.8%)。

※出版・印刷物へデータを転載する際には、“「高校教育改革に関する調査2021」リクルート進学総研調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。

関連するプレスリリース