(c) Recruit Co., Ltd.

“東北イズム”を胸に、熱いエールを!!TOKIO城島 茂がじゃらん推薦・東北応援団長として表紙に登場

株式会社リクルート

『じゃらん東北2022‐2023』3月11日(金)発売

logo_jalan

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)が発行する旅行情報誌『じゃらん』は、MOOKシリーズ『じゃらん東北2022‐2023』の表紙にTOKIO城島 茂さんを起用することになりましたのでお知らせいたします。なお、本内容は『じゃらんニュース』でも紹介しております。
https://www.jalan.net/news/article/621882/

TOKIO城島 茂さん起用について

今年の『じゃらん東北2022‐2023』は、「東北NO.1の県は、どこだ!?」をテーマに東北6県対抗大運動会をイメージした特集内容を展開します。そこで、かねてより東北や福島県を盛り立ててこられたTOKIOのリーダー城島 茂さんに東北応援団長として登場いただくことになりました。表紙のみならず、インタビューでは東北への思いを熱く語ってくださいました。

TOKIO城島 茂さんインタビュー

東北はグルメの宝庫!東北ならではの風土と気候で育った素材そのものがすでにグルメ
番組を通じて、地元の方々にいろいろと教えていただきながら、四季折々の野菜や果物を育て収穫してきましたが、寒暖差や吹き下ろしの風など、東北ならではの気候で育った食材はそれ自体がすでにグルメ!シンプルに焼いたり、茹でるだけで最高においしい。そこに東北独自の知恵や工夫で発展した食文化もあって、東北グルメはおいしいものばかりです。

大好きな東北と“東北イズム”を胸に、これからも一緒に前進していきたい
震災から10年が経って、昨年やっと「福島DASH村」に戻ることができました。大好きだった景色が大きく変わっていたことに、正直愕然としました。それでも、僕の中には変わらない景色が広がっていて、手つかずの自然や四季ごとに表情の変わる日本の原風景が思い出されます。本当に東北は魅力的な場所がたくさんありますが、何よりも、先人から受け継いだ文化や技術を含む、この“東北イズム”を大切に、次世代へとバトンを繋いでいきたいと思っています。

このほかにも、今回のテーマ「運動会」にかけて、ジャニーズ大運動会の思い出やTOKIOのことなど本誌インタビュー記事でもたっぷりご紹介しています。また、誌面には6人のリーダーが隠れているお楽しみも!ぜひリーダーを探しながら、東北の情報をチェックしてください。
20220309_j001

『じゃらん東北2022‐2023』媒体概要

11年目となる今号は「東北6県対抗大運動会」をテーマに、東北各県の名物や温泉、絶景などを各競技に見立てた特集内容になっています。応援団長・城島 茂さんはじめ、運動会をイメージしたワクワク感を盛り込み、「東北新発見&再発見マガジン」として、人と地域の新たな出会いをつくる情報をお届けします。

掲載特集一例
\第1競技/すごい道の駅
グルメ対決からはじまり、指名買いしたい旬食材やソフトクリーム、遊べる道の駅、NEWオープン情報を各県の対抗競技さながらに紹介します。
20220309_j002

\第2競技/選べる!東北のいい温泉
東北にあるいい湯をいろいろな楽しみ方で紹介。また各県の地元アナウンサーお気に入り温泉も紹介しています。

<2大別冊付録>
「日帰り温泉 湯めぐりBOOK」お得なクーポン付き全33湯を紹介
「お手軽 アウトドアへ行こう!」初心者でも楽しめる外遊びを紹介

[名称] 『じゃらん東北2022‐2023』
[発売日] 2022年3月11日(金)発売 
[価格] 700円(税込)
[仕様]  A4変形(縦286mm×横210mm)  
[販売場所] 東北全域、首都圏、北関東の一部の書店、コンビニエンスストア、インターネット販売、電子書籍(Kindleやauブックパスなど全10社より販売)
20220309_j003

出演者プロフィール:TOKIO城島 茂さん

1970年11月17日生まれ、奈良県出身。TOKIOのリーダーでありバンドではギターを担当。1994年、「LOVE YOU ONLY」でCDデビュー。音楽活動のほか俳優やバラエティ番組、情報番組の司会としても活躍する。2021年4月には「株式会社TOKIO」を設立し社長に就任。同年、福島県に「TOKIO課」が新設され、福島の県産品のPRなども担当する。

※本リリースで使用している画像データは、WEBでもご使用いただけます。本件記事以外の用途での二次使用はできませんので、ご注意ください。
※おでかけの際には、自治体のホームページなどで最新の情報をご確認ください。また、新型コロナウイルス感染症の拡大の防止に十分ご配慮いただくようお願いいたします。

関連するプレスリリース