(c) Recruit Co., Ltd.

『スタディサプリ 小学講座』リニューアル 小学1、2年生向けコンテンツより提供開始 個別化学習やゲーム要素を取り入れ、子どもが自ら学びやすいサービスに

株式会社リクルート

logo_StudySapuri

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)が提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ 小学講座』は、サービスをリニューアルし、2023年9月19日(火)より小学1、2年生向けサービスの提供を開始しましたのでお知らせいたします。

20230919_st001

『スタディサプリ 小学講座』リニューアル背景

文部科学省は、2021年答申にて、目指すべき新しい時代の学校教育の姿として「全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現」を提言しています。GIGAスクール構想を背景にICT環境が学校現場でも整い、ICT端末の普及とともに個別最適な学びが可能となりその重要性も増しています。学校だけでなく家庭でもタブレット端末などを利用した学習のニーズは高くなっていますが、同時に、家庭学習に対する課題もあり「一人で学習を進めることができない」「自分で学習計画を立てられない」など、日々の学習内容を保護者が選定する負荷が高く、子どもにとって簡単すぎたり難しすぎたりと、子どもに合わない難易度になってしまっているケースも多いと考えられます。
20230919_st0022022年7月調査 全国小学1、2年生の保護者2,243人、小数点以下を四捨五入(マクロミル調査)

『スタディサプリ 小学講座』では、引き続き手持ちのタブレットを利用いただくことができます。リニューアル前は、動画を受動的に見て学習するため集中力が持たないとの声もあったため、リニューアルでは、自分で回答を選んだり、書き込んだり、ゲーム要素のあるコンテンツを取り入れ、小学生が自ら学びやすい仕掛けを組み込んでいます。
また、ミッション機能や正誤状況による自動出題機能により、個々の子どもの学習状況に合致したコンテンツを提案。無学年学習のため、先取りはもちろん過去の学習に戻るなど、子どもの興味関心に広く対応しています。
『スタディサプリ 小学講座』では、「子どもが自ら学び、その子に一番合った最高の学習体験が提供される」ことを目指します。

『スタディサプリ 小学講座』リニューアルの特徴

20230919_st003子ども一人でも迷わず学習できるミッション機能
取り組むべきコンテンツを毎週リコメンドするなど、小学生が迷わずに自ら学習を進めることができます。学習の進捗具合などによってやるべき内容を提案するので、自分に合った学びを効率よく進めることができます。また、写真やイラストも多く、視覚的に分かりやすく操作をしやすい画面を提供します。

自分に合った難易度の問題に取り組める自動出題機能
学習の正誤状況に応じて学習者に適した問題を自動出題します。得意な問題には応用を、苦手がある場合は基礎的な出題を行うことでつまずきを残しません。※正誤状況に応じた自動出題機能は算数のみでの提供となります。

20230919_st004手書き回答機能
手書き機能を追加することで、ひらがな、カタカナ、漢字などの書き込みが可能となっています。学習者は、自らの手を動かすことで飽きずに学習に取り組みやすくなっています。

20230919_st005ゲーム要素を取り入れたコンテンツ(ゲーミフィケーション)
受動的に動画を視聴するだけでなく、能動的に回答をアウトプットしながら、アニメーションを視聴することで、飽きずにコンテンツに取り組めます。また、学習した分だけコインが獲得できコインを活用しバトルなどに利用できる「サプモン」も引き続き活用いただけます。子どもが、飽きずに楽しみながら学びやすいようゲーム感覚で楽しめるコンテンツを用意しています。

『スタディサプリ 小学講座』概要

https://studysapuri.jp/course/elementary/
対象学年:小1〜高3(無学年学習)
小1〜高3までのコンテンツが利用できます。※リニューアル版は、小学校1、2年生向けのコンテンツより提供開始
金額:月額2,178円(税込み)

『スタディサプリ』について

https://brand.studysapuri.jp/
“世界の果てまで、最高の学びを届けよう”がコンセプトの『スタディサプリ』は、オンライン学習サービスで、データ・テクノロジー・人の力を融合した新たな学び体験を世の中に提案・提供しています。実力派講師陣による小学校高学年から大学受験生までの5教科18科目、4万本以上の映像授業が月額2,178円から見放題、オンラインコーチングサービスも展開しています。学校教育のサポートツールとしても、基礎知識学習から、進路選択、非認知能力育成までを提供、中学・高校への導入が進んでいます。
『スタディサプリ』導入・利用に関するお問い合わせ先:https://teachers.studysapuri.jp/contact

関連するプレスリリース