(c) Recruit Co., Ltd.

『リクルートエージェント』エントリーキャリア(※)支援に特化した専門部署立ち上げ

株式会社リクルート

logo_recruitagent

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、転職支援サービス『リクルートエージェント』の事業組織に、エントリーキャリア(※)の方々への就職・転職支援に特化した専門部署を、2024年10月1日に立ち上げることをお知らせします。
新しい部署の設立に伴い、学歴・職歴・社員経験不問で若い世代の就職を支援する『就職Shop』は2024年12月26日をもって終了いたします。サービス移行期間を経て、2025年1月からは『リクルートエージェント』の新部署に『就職Shop』の事業領域を集約し、これまで『就職Shop』がご支援してきた、社員としての経験がない、もしくは短い若い世代の皆さまのサポートを継続してまいります。
若い世代の雇用を巡る状況が変化する中、求職者の方々の仕事へのニーズも多様化しています。リクルートグループで培ってきた若者の就職・転職支援のノウハウを結集し、エントリーキャリアの方々一人ひとりに寄り添った就職・転職支援に努めてまいります。

(※)エントリーキャリア:就職活動中の方、第二新卒の方、既卒で社員としての経験がない、もしくは短い若年層の方々を、『リクルートエージェント』独自に呼称しています。

社員経験不問で若者の就職を支援する『就職Shop』のブランドは終了 『リクルートエージェント』で一体運営へ

エントリーキャリア支援の専門部署について

就職活動中の方や、既卒で社員としての経験がない、もしくは短い若年層の求職者の方々の就職・転職支援に特化した部署です。『リクルートエージェント』にて新卒入社直後の方々の転職支援を担う領域のほか、『就職Shop』、『リクナビ就職エージェント』の事業領域を集約します。
『リクルートエージェント』は、年間約6万9,000人(2022年度実績)の求職者の方々が転職した業界最大級の転職支援サービスです。登録者約130万5,000人(2022年度実績)と、一般の求人サイトには掲載していない非公開求人も含めた求人数(採用予定人数)計約66万件(2023年3月時点)とのマッチングを支援しており、エントリーキャリアの方々の支援をより強化することができると考えています。
若年層を対象にポテンシャルを重視して採用する企業も増える中、若者にとっては自分らしいキャリアを選択できる機会が広がっています。「働く時間に融通が利く働き方がしたい」「本業以外にも働く場がほしい」「社員の経験がなく、挑戦してみたいが不安はある」などと、仕事に求める条件やこだわりのほか、求める支援の在り方も多様化しています。
『リクルートエージェント』や『就職Shop』などで培ってきた求職者の方々への支援のノウハウを集約するほか、リクルートのグループ会社とも協働し、職場見学・体験の実施など就業後のご不安を解消する取り組みを強化します。また、AIをはじめとするテクノロジーのさらなる活用を検討し、より多くの選択肢から一人ひとりに合った仕事を選べるような支援を検討してまいります。

『就職Shop』ブランド終了の理由について

『就職Shop』は、アルバイト・フリーター・契約社員の方や、第二新卒・既卒の方、卒業を控えた新卒の方など、正社員経験がない、もしくは短い若者の就職支援と、中堅中小企業の採用活動をサポートする、職業紹介サービスです。2006年4月のサービス開始以降、延べ13万人以上の求職者の方々にご利用いただき、累計約1万1,000社の企業の採用を支援してまいりました。
昨今、構造的な人手不足を背景に、企業の採用意欲は高く、求人数も増加傾向にあります。若い求職者の仕事や働き方へのニーズも多様になる中、より多くの求人を保有する『リクルートエージェント』に『就職Shop』を集約することで、これまで『就職Shop』にご相談くださっていた方々に、より多様で充実したご支援が展開できると判断しました。
18年間にわたり、求職者の皆さま、企業の皆さまから多大なるご愛顧をいただき、心より御礼申し上げます。

サービス移行期間のご案内

現在『就職Shop』をご利用されている求職者の皆さまへのサポートは、『就職Shop』にて2024年12月26日まで継続いたします。新規の面談は2024年6月28日まで受け付け、求人への新規の応募は2024年8月30日まで対応いたします。
『就職Shop』での新規の面談、求人応募の対応終了後は、『リクルートエージェント』にて新規の面談や求人の応募をお引き受けいたします。

エントリーキャリア支援の専門部署の立ち上げに寄せて
HRエージェントDivision Vice President 近藤 裕

このたび、私たちはエントリーキャリアの方々への就職・転職支援を、より強化していくために、専門部署を新設することを決めました。新しい部署で若年層のキャリア形成をご支援することを通じ、求職者一人ひとりが自らのキャリアを選択する「キャリアオーナーシップ」を持つことができるよう、サポートしてまいります。
企業寿命と個人寿命が逆転する「人生100年時代」において、働く個人には自らの生き方・働き方を選択し、主体的に組織貢献と自己実現に取り組むことが求められています。個人がキャリアを内省する機会になっている就職活動や転職活動において、キャリアアドバイザーが求職者の方々の強みや実現したいことを言語化するご支援をすることが、「キャリアオーナーシップ」を持つきっかけになるのではないかと考えています。
若い世代の方々は、仕事についての情報や経験をこれから積み重ねていくため、就職・転職活動時点では、キャリアの展望を見いだすことが難しく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。新しい部署では、これまで『リクルートエージェント』で蓄積された仕事のリアルな情報を提供し、多様なマッチングの事例も最大限生かしながら、求職者ご自身だけでは見つけることが難しかったかもしれない仕事の選択肢もご提案できるように取り組んでいきたいと思っています。
エントリーキャリアの方々の声に耳を傾け、採用する企業側にも育成や定着支援に取り組んでいただけるよう働きかけながら、事業を運営してまいります。

20240610_work_01近藤 裕(こんどう ひろし)
『リクルートエージェント』の事業運営を担うHRエージェントDivisionのVice President(事業責任者)。
金融機関を経て大学院で労働経済学を学び、2005年、株式会社リクルートエイブリック(現リクルート)に入社。2010年からリクルーティングアドバイザー(法人営業)部門でマネジャーを務めた後、2017年からは事業企画の部長としてIT活用による事業進化を推進。2020年、旧リクルートキャリアのエージェント事業執行役員に就任。2021年の会社統合をきっかけにSaaS事業の立ち上げに携わる。2023年より現職。

『リクルートエージェント』とは

1977年に創業した、人材紹介事業です。「一人ひとりの可能性に寄り添い、選択を支える」ことをミッションとし、一人ひとり異なる迷いや不安、希望に寄り添い、キャリアや仕事に悩む方が、より良い選択ができるよう支援することを大切にしています。半世紀近くにわたり蓄積された転職支援のノウハウを基に、求職者の皆さまからこれまでのキャリアやご希望の条件を伺った「キャリアアドバイザー」が求人のご紹介や応募書類のアドバイス、面接サポートなどを行っています。企業からキャリア採用の依頼を受けた「リクルーティングアドバイザー」が求人情報を作成し、採用まで伴走します。北海道から九州まで全国20カ所(2024年4月時点)に拠点を設け、全国でサービスを展開しています。
https://www.r-agent.com/

20240610_work_02

『就職Shop』とは

2006年4月にサービス開始。「キャリアコーディネーター」が求職者の皆さまのご希望を面談で伺った後、求人をご紹介します。『就職Shop』でご紹介する求人への応募の場合は書類選考がなく、面接準備をサポートしています。最大時で首都圏1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、関西3府県(大阪、京都、兵庫)に計10店舗を設けていましたが、近年では新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、全店舗オンラインで面談を実施しております。
https://www.ss-shop.jp/

関連するプレスリリース