仕事とは何か。働くとは何か。求人広告事業から始まった私たちの歴史は、世の中の「働き方」を考える過程でもあった。
私たちはこれからも、より良い働き方とは何かを考え、そして働き方の概念を変えていく。全ては個が活きる社会のために。

取り組み

  • 人材開発方針

    リクルートグループでは「価値の源泉は人」と考えています。一人ひとりが起業家精神を持ち成長を続けるために、その機会を提供しています。

  • イノベーション
    創出

    従業員一人ひとりの多様なアイディアを活かし、イノベーションを生み出す各種制度や仕組みを提供しています。

  • iction!

    何度でも、いくつになっても、生き方や働き方を選べる時代へ。iction!は、「十人十色の働き方を、みんなでつくるプロジェクト」です。

  • 働きやすい
    職場づくり

    リクルートグループでは、働き方の改革や各種制度の整備を行い、従業員一人ひとりが働きやすい職場づくりを実践しています。

  • ボランティア・
    マッチングギフト

    社会的責任の一環・地域社会の一員としての観点から、従業員の積極的な地域経済への貢献を支援するため、ボランティア活動・マッチングギフトの制度を設けています。

  • タウンワーク
    トライワーク

    中学生の職場体験学習を応援するため、2007年よりキャリア支援プログラムとして、学校の先生が職場体験学習で活用できるプログラムを提供しています。

  • キッザニア
    パビリオン出展

    未来を担うこどもたちに「働く」を考えるきっかけを作るため、キッザニア東京・甲子園にパビリオンを出展しています。

関連サービス

  • ZIP WORK

    リクルートスタッフィングとスタッフサービスでは、介護や子育て等で時間が限られていても、身に着けたスキルや能力を活かし、自分らしく輝くことができる新しい働き方 「ZIP WORK」を社会に提案しています。

    ZIP WORK(リクルートスタッフィング)

    ZIP WORK(スタッフサービス)

  • サンカク

    リクルートキャリア(現株式会社リクルート)では、会社を越えて企業に参画できる「サンカク」を通じて新たな働き方を提案しています。