働き方・働く場所働き方の選択肢を増やす
Concept 一人ひとりが自らのライフスタイルに合わせ、時間や場所を選んで働ける環境へ。
リクルートの大切にする価値観は「個の尊重」。働き方においても、その実現を目指しています。場所にとらわれない働き方への挑戦や、働きがいの創出など、一人ひとりの自律(自己を律し、自身の責任で、自己選択できる力)に期待し、情熱を持って業務に取り組める環境づくりに積極的に取り組んでいます。
働く日、時間にとらわれない働き方
年間平均週休約3日
リクルートでは、一人ひとりが自律的かつ柔軟な働き方を実現できるよう、暦上の休日や有給休暇とは別に「フレキシブル休日」として取得する日を自分で決められる休日を設けています。
年間の休みは合計で145日、平均で週休2.8日(約3日)となります。
- ※年間の休み145日には、会社休日及び年次有給休暇の計画的付与による指定休5日を含みます。
- 有給消化率
-
57%
- 休日勤務比率
-
2%
- ※2024年3月末時点
フレックスタイム制
誰もが柔軟に働く時間を選択できるよう、部署ごとに勤怠ルールを定め、労働時間の管理を徹底しつつも、各個人の状況に合わせた働き方を時間の面でも担保しています。これにより、一人ひとりの自律的な働き方を後押しします。
時短勤務
仕事の時間とプライベートの時間とにメリハリをつけて育児・介護に専念できるよう、一定期間、勤務時間を短縮することが可能です。
- 時短勤務者
-
848名
- ※2024年3月末時点
関連リンク
場所にとらわれない働き方
働く場所の柔軟性
リクルートでは、個人の能力を発揮するための機会・環境の提供を約束しており、働く場所に関しても、出社を前提としていません。
それぞれが自宅、オフィス、外部サテライトオフィスなどのサードプレイスを選択することができ、個人・チームが自律的に最適なワークプレイスを選択する働き方が定着しています。
リモートワーク
出社を前提としない働き方に合わせ、理由・回数を問わないリモートワークを、一部を除き全社に導入しました。それに伴い、通勤交通費は実費支給へと変更しています。
特急料金も条件付きで許可される場合もあり、遠方通勤もしやすくなるなど、働く場所の柔軟性を高めています。
- オフィス出社率
-
44%
- ※2024年3月末時点
交通費の支給方法
出社した分の実費支給※(1日当たり上限5,000円)
- ※実費支給の範囲は申請時に可否を判断し、認められた場合のみとなります。
関連リンク
独自の休暇制度・サポート
一人ひとりが自律的にワークスタイルを選択できるよう、柔軟に取得できる特別休暇を用意しています。また、心身のリフレッシュや休暇促進を目的に、リクルート独自の制度やサポートも用意しています。さらに、社会貢献活動の促進をサポートする制度も用意しています。
STEP休暇 | 在籍3年ごとに1回取得できる休暇です。暦日で14~28日(休日を含む)の範囲で任意に取得可能です。 |
---|---|
アニバーサリー手当 | 4月1日時点で在籍1年以上の従業員を対象に、年次有給休暇を連続4日以上利用することで5万円が支給されます。1年度で1回、毎年度利用が可能です。 |
出産育児休暇 | 妊娠~育児期間の多様なシーンで活用できる休暇です。ジェンダーに関わらず利用可能。初回付与時点での末子の年齢と週所定勤務日数に応じて、最大40日付与されます。お子さまが12歳になる年度の、3月末まで利用可能です。 |
ケア休暇 | 家族のケアの際に使用できる休暇です。介護認定不要で、ペットのケアでも取得可能です。週所定勤務日数に応じて、最大年5日付与されます。 |
ストック休暇 | 年次有給休暇の未消化分を、上限40日積み立てできる休暇です。
|
マッチングギフト | 個々で自発的に行なっている社会貢献活動を支援する目的として「マッチングギフトプログラム制度」を設けています。個人が寄付を行った場合、その団体に会社が同額の寄付をする制度です。 |
ボランティア活動サポート | 従業員からの「ボランティア活動をサポートしてほしい」という多数の要望を踏まえ、ボランティア活動サポート制度を用意しています。従業員の継続的なボランティア活動をサポートするため、活動にかかる費用の一部支給をしています。 |
そのほかの各種制度
社会保険 | 健康保険 (介護保険) / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険 |
---|---|
休暇 / 休職 | 産前産後休暇 / 介護休暇/ 公傷休暇/ F休暇 (生理休暇) / 慶弔休暇 / 裁判員休暇 / 転勤休暇 / 母性健康管理休職 / 育児休暇介護休職 / 労災休職 / 傷病休職 / 特命休職 |
その他 | 確定拠出年金 / 退職一時金 / 持ち株会 / 部活動 / 定期健康診断 / 過重労働面談 / リフレッシュ (マッサージ) / 各種相談窓口 |