東洋経済オンライン編集長 吉川明日香さんのリクルート考
不の解消に向けた圧倒的な熱量で時代の先端を行く“変容と成長”を
リクルートグループは社会からどう見えているのか。私たちへの期待や要望をありのままに語っていただきました。
リクルートグループ報『かもめ』2021年9月号からの転載記事です
FORUMに込められた不の解消に向けた圧倒的な熱量
2021年度のGROWTH FORUM(リクルートグループ横断でナレッジのシェアを行う社内イベント「FORUM」の商品開発・改善部門)にお声がけをいただき、社外審議員を務めさせていただきました。
まず、びっしりと書き込まれたエントリーシートからあふれ出す熱量に圧倒されました。その熱は、審議員に向けられたものではなく、カスタマーとクライアントなど対象となるものの間にある「不の解消」に向けた熱量です。
なかでも興味深かったのは、既存ビジネスの進化案件です。時代の新しい波が来た時に、古いサービスや既存の事業モデルの価値をバッサリ捨ててしまう例も多いと思いますが、それまで事業が築き上げてきたものを最大限活かし、新しいものを載せていくところにリクルートらしさを感じました。
例えば、『スタディサプリ For School』の案件。『リクルート進学ブック』(現『スタディサプリ進路』)として始まった事業を通じ、全国津々浦々の学校とリクルートの一人ひとりが築きあげてきた信頼関係、その上に新たなデジタル化したサービスを載せていく。
これは一例ですが、多くの案件から、カスタマーとクライアントの不、社会や産業からの期待など全てに、そして長期的に応えていく壮大な仕組み作りに取り組もうとしていることが読み取れました。
時代の先端を体現する名実ともに変容する企業
私は、就職氷河期のど真ん中で東洋経済新報社に入社しました。その頃、比較的採用数が多く印象的だったのが、SEと台頭してきたあるアパレル企業とリクルート。当時のリクルートは複数の領域で事業展開している広告メディア企業として、営業人材をたくさん抱え、人のパワーで成長を追求するイメージの会社でした。
入社後も、記者として取材で何回もお世話になりました。私は弊社の記者としては、初の産休・育休取得者でした。ロールモデルがいなかったことから、各社のワーキングマザーを取材する企画を思いつき、御社にもご相談しました。
そこで、取材したのが堂薗稚子さん(現 ACT3代表取締役)。お話を聞いて、「リクルート最強の母」と命名させていただき、その後、働く女性の悩み相談の連載企画も持っていただきました。気が付けば、時代の変化の先端でリクルートの動きに接していた気がします。
また印象的だったのは、2012年Indeedの買収の頃に何度か記事を掲載させていただいた時です。「これからはITとグローバルに対するM&Aで成長していく」という戦略を提示されました。
しかし、それまでのメディアと営業の力が印象的だったリクルートの企業イメージと大きく異なり、その戦略がはたしてどこまで実現されるのか未知数と感じ、正直企画の方向性に迷いました。
しかし、数年経って振り返った時に、思い描いたとおりの「成長」を実現し、その企業イメージだけでなく実体も大きく変化を遂げていたことに改めて衝撃を受けました。
より良い社会を創る「経世済民」そのコンセプトを実現して欲しい
弊社、東洋経済新報社は2020年に125周年を迎えました。社是は「健全なる経済社会に貢献する」です。「経済」という言葉は、金融的な意味合いを思い浮かべる方が多いと思いますが、「経世済民」の略。 国(世)を治め、民を救済することを意味しています。
社会問題に対して一貫してデータと事実に基づき情報を発信し、国全体と個人、いずれの幸福もおざなりにしない「経済」の実現に貢献することを目指してきました。
多くの企業や個人の取材を通じ、今、企業のあり方や個人の生活感情が大きく変容しているのを実感しています。これまでは「成長至上主義」「売上至上主義」により「個人」というものが後回しにされている面もありました。
しかし今、個人が企業や社会に対して時間を切り売りするような「労働活動」ではなく、アイデアや特技を自由に提供していくような柔軟な「経済活動」、つまり個人の生活と社会形成が両立するような新しいコンセプトが生まれる兆しを感じています。
これまで、リクルートという企業は、ひとつの形やメインビジネスにこだわらず多面的に展開し、何度も大きな変容を繰り返してきたと思います。これからも、真の意味の「経済」を実現する新たなコンセプトを打ち出し新しい社会を創るために、企業としてもまたもう一段、新たな形へと変容していくのだろうと思います。
今後も、より良い経済活動に向けた、新たなコンセプトを打ち出し、従業員の皆さん一人ひとりの個が活かされた「やりきる力」で実現していって欲しいと思います。そして、社会と私たちの期待をよい意味で裏切り続け、驚かせ続けてくれることを期待しています。
プロフィール/敬称略
※プロフィールは取材当時のものです
- 吉川 明日香(よしかわ・あすか)
- 株式会社 東洋経済新報社 東洋経済オンライン 編集長
-
早稲田大学商学部卒業後、2001年に東洋経済新報社に入社。記者として食品、建設、精密機械、電子部品、通信業界などを取材し、『週刊東洋経済』や『会社四季報』等に執筆。2度の産休・育休を経て復職。12年秋の『東洋経済オンライン』リニューアルより、同編集部。2016年4月から『東洋経済オンライン』副編集長、20年10月編集長に