一人ひとりが、未来に向けて、
前向きな一歩を踏み出せるように
新型コロナウイルス感染症によって日常生活が一変してから、私たちはとても長い時間を過ごしています。こんな時だからこそ、一人ひとりが未来に向けて前向きな一歩を踏み出せる日本でありたい。流れに身を任せて未来を待つのではなく、未来へ自ら動き出せる日本でありたい。リクルートは、就職、結婚、進学、住宅、自動車、旅行、飲食、美容、業務・経営支援など様々なサービスを展開しています。その特長を活かして、領域横断で俯瞰することから社会の変化をつかみ、より良い未来へ貢献する問題提起や提言を行っていきます。
オンラインセミナー
サービス業の働き方の
コレカラ
サービス産業の成功事例に学ぶ テクノロジー活用と
多様な働き方導入によるCSとESの向上
- 美容
- 旅行
- 飲食
- ブライダル
新型コロナウイルス感染症拡大は、さまざまな影響を及ぼしましたが、なかでも特に対応を迫られたのがサービス業。サービス業はコロナ禍以前から、労働人口減少による人手不足・離職率の高さ・女性の働きにくさなどが問題となっていました。その状況は、コロナ禍を受けてどのように変化したのでしょうか。コロナ禍でも働き方の多様化に成功している企業事例から「サービス業の働き方のコレカラ」のヒントをご紹介します。
-
スピーカー
株式会社リクルート ジョブズリサーチセンター センター長 宇佐川 邦子 -
スピーカー
株式会社リクルート ホットペッパーグルメ外食総研 エヴァンジェリスト 竹田 クニ -
スピーカー
株式会社リクルート ホットペッパービューティーアカデミー アカデミー長 千葉 智之 -
スピーカー
株式会社リクルート じゃらんリサーチセンター 主席研究員 北嶋 緒里恵 -
スピーカー
株式会社リクルート リクルートブライダル総研 研究員 金井 良子
コロナ禍で生まれた
「こころの故郷さがし」
コロナ禍で生まれた、旅から始まる新しい地方創生の兆し
「こころの故郷さがし」の実態とその可能性
- 旅行
- 住まい
コロナ禍を背景に、解放感と地域への深い共感・貢献感など心が満たされる場所(=こころの故郷)を持ちたいというニーズが高まっています。「こころの故郷」を探す旅とは、観光を目的にしていない、現地の暮らしを体験したり、文化に触れたり、現地の人達と交流するという新しい旅の形。「こころの故郷」ができることで、週末にリセットできたり、自分の生き方を見つめなおしたりすることも。この新しい旅行スタイルは、人々の生活をポジティブにするだけでなく、地方活性にもつながる兆しであると考えています。
-
スピーカー
株式会社リクルート じゃらんリサーチセンター センター長 沢登 次彦 -
スピーカー
株式会社リクルート SUUMOリサーチセンター センター長 池本 洋一
ディグるキャリア
「ディグるキャリア」を加速させる3つの変化
「お試し機会」「新しいモノサシ」「リスキリング採用」とは?
- 転職
- 派遣
- 社会人インターンシップ
自らの経験をDigる(深く掘り起こす)ことで、新たな業界・職種、新たなキャリアに挑戦する。いま社会人インターンシップ・キャリア採用・派遣の領域で、Digるキャリアの実践者が増えつつあります。Digるとは、掘り起こす・宝物を掘り当てるの意。Digるキャリアの実践者は、自らの宝物の探索者でもあります。これまでの経験やスキル、感情を深くDigることで、心から夢中になれる異領域へ挑戦する人が増加。背景には、個人のキャリア観の変容や、構造的な人材不足による異能人材への企業の期待があります。実際、コロナ禍の転職市場では、業種や職種を越えた“越境転職”の割合が、過去最高に。Digるキャリアは、構造的な人材不足ニッポンにおいて、個人に眠る才能を掘り起こし、企業の再成長を促すカギとなります。
-
モデレーター
株式会社リクルート HR統括編集長 藤井 薫 -
スピーカー(キャリア採用領域)
株式会社リクルート インターネット・金融営業部
NET3グループ 早崎 士郎 -
スピーカー(社会人インターンシップ領域)
株式会社リクルート HRエージェントDivision
ビジネスグロース部 サンカクグループ 古賀 敏幹 -
スピーカー(派遣領域)
株式会社スタッフサービス 執行役員(エンジニア領域事業担当) 平井 真
DX推進の課題は、
デジタル格差なのか?
D(デジタル)は、X(変革)のための手段
変革は目的や動機を持った「人」にしかできない
- 進路・学習
- 住まい
9月1日にデジタル庁も発足し、国を挙げて待ったなしでDX推進がされる中、「デジタル格差」という言葉をよく耳にするようになりました。総務省はデジタル格差を、「インターネットやパソコン等の情報通信技術を利用できる者と利用できない者との間に生じる格差」と定義しています。デジタル庁が「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化を。」をミッションに掲げたのも、これを危惧してのことではないでしょうか。しかし、この「デジタル格差」が埋まれば、日本のDX推進は加速するのでしょうか?
-
スピーカー
株式会社リクルート ジョブズリサーチセンター 宇佐川 邦子 -
ゲスト
群馬県吉岡町立明治小学校 教諭 井堀 尊義 様 -
ゲスト
野村不動産株式会社 住宅事業本部 住宅営業二部 部長 石井 康裕 様 -
ゲスト
野村不動産株式会社 住宅事業本部 住宅営業二部 荒井 成章 様
BACKNUMBER
- 2021.03.30 ポストコロナ時代のキャリアについて ~誰もが一歩踏み出せる社会へ~
- 2021.03.18 ウィズコロナ時代の店舗と顧客のエンゲージメントの変化
- 2021.02.18 テレワークの現状と課題 この先の働き方改革に向けて
- 2020.12.02 「働く」と「住む」の関係性の変化 「クラシゴト改革」
- 2020.10.28 人生の岐路の決め方が変わる 「フィットマッチング」
- 2020.09.29 教師・上司の役割は「共師・共司」へ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の
感染拡大に伴うリクルートグループの対応について