iction!パパの育休リアル調査
パパにとってもママにとっても、より満足度の高い育休にするために…
厚生労働省の「雇用均等基本調査」によると、パパの育休取得率は、その向上を目的とした2022年の制度改正などの影響もあり、2023年には30.1%と上昇。2025年には50%を目指すという政府の目標値からはまだ遠いものの、上昇傾向にあります。しかしながら、その育休取得日数は1カ月未満のケースが過半数と、ママと比較して期間が短く、いわゆる「取るだけ育休」になっていないか?という声も…。
そこで『iction!(イクション)』では、新制度が施行された年でもある2022年以降に育休を取得した共働きのパパ・ママに対し、「パパの育休」についての調査を実施。「いつ?どのくらい?」といった取得の実態だけでなく、パパとママの家事・育児の分担事情や、育休にまつわる本音もヒアリングしました。
このシリーズでは、これらの調査結果やパパの育児をサポートする活動を行う専門家へのインタビューを通じ、パパ・ママ二人にとってより満足度の高い育休にするためのヒントをお届けします。
※「iction!パパの育休リアル調査」の詳しい調査概要についてはコチラをご覧ください。
iction!パパの育休リアル調査 ~Vol.1 データから見る男性育休の実態~
「いつ?どのくらい?」といった育休取得の実態に加え、パパとママの家事・育児の分担事情など、定量データと寄せられたコメントからひもときます。
iction!パパの育休リアル調査 ~Vol.2 男性育休あるある ママの本音・パパの本音~ 育休中のパパの家事・育児をママはどう思ったか
育休中のパパとママは、それぞれのパートナーの育休中の家事・育児についてどう思っていたのか?夫婦ゲンカの原因は?パートナーがしてくれて一番うれしかったことは?…調査に寄せられたコメントをご紹介します。
iction!パパの育休リアル調査 ~男性育休の専門家は、どう読み解く?Daddy Support協会平野 翔大さんと考える父親の仕事と育児の両立~
一般社団法人Daddy Support協会の代表理事であり、産婦人科医・産業医でもある平野 翔大さん。平野さんに調査結果を踏まえつつ、男性育休の現状について語っていただきました。家族・企業・社会にとって男性育休をより有意義なものにするためのヒントが満載です。
リクルートグループの取り組みを