女性の活躍

【フランスの働くを考える】Vol.6 フランスのジェンダー平等への取り組み

ジェンダー平等

2023年11月09日 転載元:リクルート ワークス研究所

【フランスの働くを考える】Vol.6 フランスのジェンダー平等への取り組み

ナポレオンの功罪

2022年7月に公表されたWEF(世界経済フォーラム)のThe Global Gender Gap Report 2022(世界男女格差報告書)において、フランスのジェンダーギャップ指数は146カ国中15位、EU域内では5位と好位置につけた。しかし、フランスがジェンダー大国となったのは最近のことであり、以前はヨーロッパ随一の男性社会であった。例えば、フランス史上最大の英雄とされるナポレオン・ボナパルト1世(1769-1821年)は、女性は赤ん坊、知的障害者と同じカテゴリーに属し「市民権を剥奪されるべき人物である」と民法に明確に示させたほど男尊女卑な人物であった。近代社会に男尊女卑の思考を定着させた張本人であるとされている。

フランス人女性が夫の許可なしに自由に職業を選択し、自分名義の銀行口座を持つことができるようになったのは、わずか半世紀前の1965年のことである。

1968年5月には、学生運動から五月革命が起こり、これまで自由を蔑ろにされてきた女性たちの鬱憤が一気に爆発し、ウーマンリブのムーブメントが沸き起こった。これは後に女性解放運動(M.F.L.)となり、社会全体の意識改革をもたらす出来事となった。ジェンダーギャップを解消することが国の経済的発展に直結すると理解した以降のフランスは、国を挙げてジェンダー平等に取り組んだ。半世紀でジェンダー後進国から先進国へと生まれ変わったフランスの手腕に、多くの国々が注目している。フランスのケースをそのまま日本に当てはめることは難しいが、参考にできる事例があれば幸いである。

ピックアップ特集

この記事をシェアする

シェアする

この記事のURLとタイトルをコピーする

コピーする