リクルートは、「全ての人が、好きなことを目指せる社会に。」を掲げる公益財団法人 山田進太郎D&I財団によるSTEM(理系)領域ジェンダーギャップ改善プロジェクト「Girls Meet STEM」に参画しています。
当プロジェクトが取り組むのは、STEM学生の女性比率がOECD平均よりも低い日本における、進路選択のジェンダーギャップ改善。その一環としてリクルートは、進路選択について考える女子中高生を対象としたイベント「迷ったら、ドキドキする方へ。『理系選択して、どんなキャリアが築ける?』リクルート出身のスタートアップ起業家・若手リクルート社員が登壇」を九段下オフィスで7月26日(金)に開催。学生と社会人が垣根を越えて出会い、さまざまな社会課題に向き合う場を作る「WOW! BASE」が、普段大学生向けに実施している自己理解ワークショップを中高生向けにアレンジしたイベントです。リクルートの女性従業員と、リクルート出身の起業家が体験談を交えて参加者にメッセージを送った当日の様子をお送りします。
キャリアで大切にしてきたのは、「好き」と「ワクワク」
「WOW! BASE」の説明から始まった当イベント。冒頭のアイスブレイクでは、参加学生が「大学の選び方ややりたいことが分からない」「理系を選択して選べる進路がはっきりしていない」など進路選択に関する悩みについて話しました。
この悩みを受け、大学生向けの時間割管理サービス『すごい時間割』や学問・仕事の研究や自己分析から学校の発見までをサポートする『スタディサプリ for SCHOOL』を企画するリクルートの礒本菜緒と、リクルート退職後に株式会社Warisを起業した米倉史夏さんが講演しました。
礒本:私は理系を選択して京都大学の森林科学科に進学した後リクルートに就職するという、一見すると不思議なキャリアを歩んでいます。しかしこれは決してちぐはぐではありません。私が、人生において一貫して自分の「好き」を大切にしてきた結果なんです。
理系を選択した理由は、数学と化学が好きだったから。周りには文系に進む友人が多く、友達ができるか不安でしたし、不得意な理系科目もありました。でも、好きなことをあきらめて後悔したくないと思ったんです。一方で、自分が何を専門的に学んでいくかのイメージはついていない。だから、好きなことが分かった時の選択肢を狭めないように、研究の自由度が高い学部を目指しました。
進学後、自分が好きになれる研究分野を探し、たどり着いたのは「木からプラスチックを作る研究」。そこから就職に際して自己分析をした結果、私は目に見えるものを作って人の役に立つことが好きだと気付き、社会の役に立つ多様なサービスを企画できるリクルートに就職を決めました。