「レシピ公開」「朝ディナー」など、型破りなアイデアでコロナ禍の苦境に立ち向かう。東京・代々木上原の人気店sioのオーナーシェフに、チャレンジを恐れない組織になるための秘訣を訊く
緊急事態宣言下でも、予約の絶えない人気店がある。東京都渋谷区、代々木上原駅からほど近く、ミシュランガイド東京2020から2年連続で一つ星を獲得しているフレンチレストラン「sio」だ。未知のウイルスに社会が混乱していた2020年春には、いち早くテイクアウトを開始。ステイホームを少しでも楽しんでもらおうと、お店のレシピをSNSで無料公開したことが話題を呼んだ。
その後も飲食業に出される様々な厳しい要請に対応しながら、柔軟な発想で新サービスを考案。先の見通しが立たないコロナ禍にありながら、新店舗のオープン、新会社設立など攻めの姿勢を崩さずにいられるのはなぜだろうか。チャレンジを続けられる組織のリーダーとして、オーナーシェフの鳥羽周作さんに話を訊いた。
料理人はアーティストではない。顧客ファーストのクリエイターであれ
sioのオープンは2018年。サッカー選手、小学校教員を経て32歳で料理の世界に飛び込み修行を続けてきた鳥羽さんにとって、店を持つことは大きな目標だった。自分の考える理想の店を実現するには、雇われる側ではなく自分の意思で決断できる立場になりたい。料理やサービスのクオリティはもちろん、内装やBGM、提供するおしぼりひとつにまで鳥羽さんの理想を詰め込んだsioでの体験は多くの美食家たちを唸らせ、オープンからわずか1年でミシュランガイドの一つ星まで獲得した。