メンバーの持ち味を味わう-ベテラン社員について考える~リモートワーク下における活力ある職場づくり第4回~

前回は「メンバーの持ち味を味わう」と題して、一人ひとりのメンバーの意見・考えを把握するためのポイントについてお話をしました。その核心は「マネジャーとメンバーである前に、人と人としてコミュニケーションを楽しんでほしい」ということです。
これまでのエピソードでは、新人・若手を巡る話が中心でした。メンバーと一言でいっても、ベテランもいれば新人・若手もいるなかで、ここ最近多くのマネジャーが直面しているのは、ベテラン社員にどう向き合うかということではないでしょうか? “自分より年上の人がメンバーに” “昨日まで自分の上司だった人が今日からメンバーに”なんていう話もよく耳にするようになりました。
今回は、ベテラン社員の人たちと向き合うポイントについて考えてみたいと思います。