
最近、よく耳にする「セルフブランディング」というワード。「自分の強みをブランドとして確立する」と言われても、自分がブランドにできるほどの強みなんてあるのかと悩む人も少なくないのではないでしょうか。 プレゼンの神として知られる澤円さんに聞いてみたところ、案外身近にあることでできることがあるそうです。そこで今回は、自分の方向性が見えて、毎日がちょっとワクワクしてくるという澤さん流秘訣を皆さんに伝授します。
- そもそもセルフブランディングとは
- セルフブランディングをやる上で大事にしたいこと
- セルフブランディングで見返りを求めない
- 澤さんのセルフブランディングとは?
- おまけ:自己肯定感を高めるには?
そもそもセルフブランディングとは
セルフブランディングを端的に言えば、「自分はこうなれたら幸せ」=「自分のブランド」という定義を一致させることで、幸せな情報が入ってきやすくなる、ということです。
では、「自分のブランドって何だ?」という話ですが、それに気づくのに効果的なのが他者の視点。よく「自分探しの旅」っていうでしょう。あれは頭の上にメガネを置いたまま、「メガネ、メガネ……」って探しているようなものなのです。
自分のことは、案外自分では見えていないもの。自分にしかわからない良さもあるかもしれませんが、人からのフィードバックで気づかされることは、社会を生きていく上での強みにもなりやすいわけです。