多様な働き方

フレックスタイム制とは?フレックスタイム制のメリット、デメリットを解説

職場マネジメントテレワーク

2024年01月25日 転載元:リクナビNEXTジャーナル

フレックスタイム制とは?フレックスタイム制のメリット、デメリットを解説

働き方改革やコロナ禍をきっかけにリモートワークが進み、フレックスタイム制が導入する企業が増えました。フレックスタイム制とはどんな制度で、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。人事・採用コンサルタントとしてさまざまな組織課題に向き合ってきた曽和利光さん、社会保険労務士・岡佳伸氏の監修のもと解説します。

目次
  • フレックスタイム制とは
  • フレックスタイム制の仕組み
  • フレックスタイム制の残業時間や残業代は?
  • フレックスタイム制のメリット・デメリット
  • フレックスタイム制を導入しているのはどんな企業?
  • フレックスタイム制は自分で働き方を決められる柔軟な制度

フレックスタイム制とは

多様で柔軟性のある働き方として、耳にすることが多い「フレックスタイム制」。厚生労働省によると、フレックスタイム制とは「一定の期間についてあらかじめ定めた総労働時間の範囲内で、労働者が日々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることのできる制度」を指します。

例えば、1カ月の所定労働時間が160時間と決められていた場合、1日に10時間働く日があっても、5時間の日があっても、1カ月間の合計が160時間になれば構わないということ。「清算期間」と呼ばれる期間のなかで所定労働時間を満たすよう調整できるため、以下のような個人のさまざまな事情に合わせることができます。

・子どもの保育園の送り迎えに合わせて出社時間を変えたい
・満員の通勤時間を避けて出社したい
・病院に通う必要があるので、週1日は勤務時間を短くしたい
なお、フレックスタイム制の清算期間の上限は、2019年4月より3カ月になっています

ピックアップ特集

この記事をシェアする

シェアする

この記事のURLとタイトルをコピーする

コピーする