自己実現は好奇心から 株式会社MIMIGURI 安斎勇樹さんと考える「健全な大人の自分探し」
2024年03月07日 転載元:Recruit Corporate Blog
自分の好奇心が満たされ、社会への価値提供もできる、そんな自己実現はどうしたらできるのか?『問いのデザイン』の共著者である株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO/東京大学大学院特任助教 安斎勇樹さんをゲストにお招きし、好奇心を起点にした仕事での自己実現に関する社内向けトークイベントを開催。その内容を抜粋してご紹介します。
「仕事で実現したいことは立派なものであるべき」、は誤解です! 自分の好奇心を起点
現在、リクルートは「CO-EN」という人材マネジメントのコンセプトを掲げ、好奇心を起点に協働・協創が生まれる場の実現を目指しています。本日のトークイベントでは特に「好奇心」にスポットを当てながら、従業員から寄せられたキャリアに関するさまざまな疑問や悩みに対して、安斎勇樹さんと堀川拓郎さん(リクルート 人材・組織開発室 室長)にご意見やアドバイスをいただきます。
ーでは、最初のテーマとして「そもそも仕事で実現したいこと(Will)って何ですか?」を取り上げたいと思います。仕事で実現したいこと(Will)の解釈は人によって異なりますが、おふたりはどのようにお考えでしょうか。
堀川:リクルートの人事担当として、まず私からお話しさせていただきます。「Will・Can・Must」は一般的にも幅広く活用されているフレームですが、リクルートではこれを人事制度に組み込み、従業員は定期的に「Will-Can-Mustシート」を用いて目標設定や振り返りを行っています。寄せられた疑問・悩みには、「仕事で実現したいこと」、つまり「Will・Can・Must」でいうところの「Will」に関するものが目立ちました。
私が気になっているのは、「仕事で実現したいこと(Will)は立派なものでなくてはならない」との誤解が多いということです。例えば、元日本代表サッカー選手の本田圭佑さんは小学生の頃に「セリエAの背番号10番になる」という夢を掲げました。そのように自分が成し遂げたい将来的なゴールもひとつのWillの考え方です。
一方、現在持っている好奇心や価値観に基づくもの、例えば「目の前の仕事を通じて同僚の役に立ちたい」といった意志も、立派なWillではないでしょうか。つまり、意志は変化する前提で、その時、その人が「エネルギーを出せるのはコレ」というものがWillなのだと、私自身は捉えています。
では、意志の起点・原点にあるのは何か。それは「好奇心」であるというのがリクルートの考え方です。
リクルートのバリューズ(大切にする価値観)のひとつに「個の尊重」を掲げており、その説明に「すべては好奇心から始まる」という記載があることからも、いかに好奇心を重視しているかが分かるかと思います。