多様な働き方

予期せぬ人事異動も、スキルアップの糧に「半年後にはきっと成長している」

リクルートの取り組みキャリア

2025年01月07日 転載元:Recruit Corporate Blog

予期せぬ人事異動も、スキルアップの糧に「半年後にはきっと成長している」

リクルートに届いたカスタマーの声を、プロダクトやサービス改善につなげるカスタマーエクスペリエンス推進室。そこで責任者を務めるリクルート従業員の渡邉夏海は、入社以来、さまざまな部署で経験したことが今に活きていると言います。時に、自分の仕事の力量に危機感を抱きながらも、どう乗り越えたのか。自身と企業価値の進化のために、大事にしているものとは?そのキャリアと仕事観に迫ります。


希望ではない異動で、悩んだことも

― 渡邉さんは2002年にリクルートに入社されたとのこと。なぜ、リクルートだったのでしょう。
渡邉夏海(以下、渡邉):就職活動の時、リクルート以外にも数社面接を受けていましたが、なかには「結婚後の働き方は?」「子どもと仕事の両立をどう考えていますか?」と、女性の候補者だけに質問するような場面もあり、違和感を覚えました。しかしリクルートは、面接での会話の節々から、性差・学歴・年齢に関係なく、すべての人に機会が平等に提供されている会社であると感じました。
実際、当時のリクルート社長は河野栄子さん(1997年~2004年、代表取締役社長)。女性社長が少なかった時代に、“機会の提供”を、口先だけではなく、きちんと体現していると感じたことも決め手となりました。入社後も、その印象は変わらず、より実感することが多かったですね。

― どのような場面で、機会を感じましたか?
渡邉:リクルートは事業変革のスピードが速い会社なので、常に「現状の能力よりも少しレベルの高い仕事」が設定されます。最初はスムーズにできなくても挑戦し続けていると成果につながり、結果、自身のできることが増え、チームも組織も成長する。これほど、挑戦の多い機会にあふれている会社は珍しいかなと思います。
他にも、私自身、部署異動の機会が多かったことが影響しているかもしれません。営業・企画・人事・R&D・経営企画・リスクマネジメントなど、いろいろな部署で経験を積んだからこそ、自分の引き出しを増やすことができました。

― せっかく身につけたスキルや知識が、異動でリセットされてしまうような気持ちになったことは?
渡邉:希望ではない異動の時など「自分はなぜ、ここにいるんだろう?」と悩んだこともありました。でも目の前にある機会から逃げずに、半年後の自分が「今の自分、よくがんばったね!」と言えるくらいに、やりきる。
すると、渦中にいる時は無我夢中で気付けないとしても、半年後には、成長している。そんな経験を繰り返す中、成果が出ない最中でもたまにはがんばっている自分を肯定してあげることも大切だなと、今では思います。
また私自身は「上司や会社の判断を信じて、一度は走ってみよう!」と思っていました。マネジメントする側は「個(個人)」をきちんと見て、私にとっても、組織にとっても必要だという判断で、異動があると思っていたので。それにもし、本当に今の仕事が合わないと感じた時や他の挑戦をしたいと思った時は、リクルートには「キャリアウェブ制度※」もありますから。

※従業員が自由に応募し、異動できる制度。異動を希望する従業員と、各事業担当者が面接を実施し、双方の希望が合えば成立する仕組み

ピックアップ特集

この記事をシェアする

シェアする

この記事のURLとタイトルをコピーする

コピーする